学問の神、菅原道真公。
北野神社の特徴
学問の神・菅原道眞公を祀る、学業成就の聖地です。
毎年一月に進学祈願祭が行われ、多くの参拝者が訪れます。
魅力的な牛の像があり、神聖な静けさに包まれています。
静かで神聖なところでした。絵馬を奉納させていただきましたが、もう御利益ありましたよ。
祭神は学問の神として広く崇敬されている菅原道眞公ですから、進学祈願をする人や字の上達を願う人達のお参りが多く、毎年一月に行う進学祈願祭には、遠く愛知県や静岡県からの参拝者もあり、拝殿がいっぱいになります。
銀幣社狛犬さんはいませんが、牛が素敵です。
とても山奥にあります。
名前 |
北野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お正月にお参りに行きました。三が日は有人で、御守りと絵馬がありましたが、それ以外は国際犬訓練所で販売しています。1月に行われていた合格祈願祭は、ここ数年行われていないそうです。