恵那の家庭的な味、えなハヤシ。
お食事処 金よしの特徴
えなハヤシは優しい味で古代米と絶妙にマッチする料理です。
狭い道の奥に位置し、近隣の人に愛されている家庭的なお店です。
季節限定のどじょうの唐揚げが次回のお楽しみとなる魅力的なメニューです。
えなハヤシが優しい味でした。しょうが焼丼は、味が濃かったですが、美味しかったです。
恵那市のご当地グルメ「えなハヤシ」を頂きました。定義は地元産古代米の薬膳米、恵那特産の寒天、地元産三浦豚を使用すること。酸味控えめなあっさりソースで美味しかった♪
少し中に入った住宅地の所にお店を発見!注文してからキャベツの切る音が聞こえてきました。恵那の有名と言うことでハヤシライスをそれと別にしょうが焼き定食を食べて味付けはどちらも濃厚でまたリピートしたいと思いました。
恵那ハヤシをいただきました他のメニューが気になりましたので、また寄らせて下さいね~
ゴールデンウィーク中の土曜の昼に2家族で利用しました。ランチタイムギリギリに入ったせいか他にお客さんはおそらくいらっしゃらなかったのですが、注文してから30分くらい待ちました。旅行の疲れもあってウトウトしたくらいにやっと料理が来ました!少し微妙な空気で各々食事がはじまりましたが、大人も子供も『うまぁ~!!!』と興奮気味にガッつきました!!(なので写真がありませんww)時間がかかったのが納得出来るくらい丁寧に作られていてどの料理も本当に美味しかったです!スタッフのかたの接客もよく、満足した気分でお店をあとにしました。恵那に行く際はまた行きたいね!とみんな同意見です!
狭い道でその周辺の近所の人しかわからないところにあるお店でした。店内も常連客という感じで、私たちのような旅行者はいませんでした。えなハヤシをご当地グルメにしてるようでした。値段はリーゾナブルかと。うどん定食も1000円で恵那鶏唐揚げがついてきました。うどんつゆは少し濃いめです。
ちょっとだけ奥まった所にあるお食事処名物のえなハヤシ(ハヤシライス)をいただきました甘いハヤシと古代米が良く合ってます三浦豚肉は柔らかくてコクがありました名物のどじょうの唐揚げは季節限定だそうで今回は食べられませんでしたが、次回のお楽しみになりました!駐車場は店の前とちょっと手前斜めににありました。
厚すぎず、薄すぎずお肉がしっかりしている。古代米を初めて食べた。バランス良く美味しいと思う。ドジョウの唐揚げがあり珍しいと思う。価格も手間ひまの割に安いと思う。味噌カツが美味しいらしい。次はカツを食べてみるかな?ツーリングご飯に良いと思うけど、住宅街にあるから爆音単車は控えた方が良いかも。
ハヤシライス美味しいです~。
名前 |
お食事処 金よし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0573-26-3007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

暖かい雰囲気の家庭的なお店でした。昼ごはん食べましたが、地元のご家族の方々で満席でした。ハヤシライスを注文しましたが、地元の豚を使ったポークハヤシライス880円、サラダ付きで美味しかったです🎵他の和食定食なども魅力的だったので、近くに立ち寄った際にはまた行こうと思います!