緑に囲まれた恵那峡の美味ランチ。
cafe&gallery cabane(カバノ)/restaurant digue(ディグ)/kro terrier(クロテリエ)の特徴
地元の豊かな食材を使った、こだわりのランチコースが楽しめます。
明るい雰囲気の店内で、美味しい自家製パスタを堪能できます。
運が良ければ、ニホンカモシカに出会える、自然に囲まれた素敵なロケーションです。
美味しかったです。お料理は初めから最後まで大満足です!また伺います。駐車場が狭いので乗り合わせと言われ、市内で乗り合わせましたがまーまー広く2.3台では大丈夫ではと思いました。
要予約でコース。ランチで3,080円どれも食べてもこだわりを感じられ、とても美味しかったです。少し量はもう少し…もっと…欲しい(((^_^;)隠れ家的で、窓からの景色も良く、お料理と空間、雰囲気でこのお値段なんだなって思いました。特別な日に良さそうです。
梅雨の谷間の気持ちの良い快晴の日にランチに伺いました🍝今日もカバノさんの美味しいランチに舌鼓🎵全てに満足のいく味わいでした😋久しぶりにランチにカバノさんへ🍝流石に人気店🍽️週末なので予約で満席でした☺️ランチコース、今回のメインは鳳来牛のタルタルステーキに自家製パスタ(今回はクリガニでした🦀)🎵前菜の海の幸のサラダ1つ1つにも拘りの食材で飾られていて見た目だけでも食欲が😍😋デザートのクレーム・ブリュレも他店とはひと味違って満足の美味しさ🤩天井の高い明るい雰囲気の店内で今回も大満足のランチでした🥰🎉🎯今回は出会えなかったけど運が良ければニホンカモシカも間近に見える事もありますよ☺️恵那峡にあるカフェu0026ギャラリーカバノさん。初めてランチで伺いました。2500円のランチでは地元の拘りの食材を中心にした前菜・パスタ・メイン・デザートと言うメニュー❗前菜ではなかなか味わえない珍しいタイラギ貝の貝柱が出ましたよ🎵パスタは雲丹の風味が漂うモチモチ感ある手打ちパスタでこれも美味しかったです✌️メインはジビエで猪肉でしたが臭みもなくソースも美味しいし、添えてある野菜が料理のバランスを整えてシェフの感性を感じられました☺️デザートも手作りのイチゴのアイスクリームで口直しにピッタリ❗シンプルな店内では暖炉の薪ストーブがゆったりとした時間に柔らかい温もりを与えてくれてます🔥良い店に出会えて良かった。また伺いたい店です☺️
2022年4月13日に訪問前菜やパスタのソース、メインの料理に添えられたタケノコや椎茸などの野菜がとても美味しかったです。その日の食材を活かした料理というのをとても感じる美味しいお料理でした。お店の方の接客もとても感じよく、また来たいお店の一つになりました。
恵那の里に行きたくて、Googleで近くでランチできるお店を探して見つけました。高評価のお店だけあって、とてもよかったです!お料理を一つ一つ説明してくださり、美味しくいただきました🙏午後から雨予報でしたが、なんとかお天気にも恵まれ、開放された窓から外の景色と春の風を楽しみながらのランチ😍12時半に予約して、ほぼ満席でした。食べ終わる頃にはほとんどのお客さんが帰られていて、食後のコーヒーはお庭の見えるソファーに座っていただきました✨贅沢な時間を過ごさせていただきました😊
平日の午後、ドライブの途中で立ち寄りました。カップルと奥様会?らしき四人組の二組のお客様がいらっしゃいました。庭に面したソファー席についてコーヒーいただきましたが、静かにゆったりした時間を過ごすこと出来ました。道路より少し高くなってるところにお店の建物が建ってるので道路から見えづらく、看板も小さいので入り口を見落としがちと思うのでご注意ください。駐車場は建物前に10台位停められそうです。
2022.6.22 現金支払いのみ。事前に電話予約してから、6月のランチコース3080円税込みをいただきました。こだわりの地元産野菜、柔らかいボーノポーク、美味しいパッションフルーツのデザート、追加のコーヒー200円も席を移動して、外の景色を楽しみながら飲めました。味良し、雰囲気良しでお気に入りのお店の1つとなりました👍
値段は4000円弱と高いですが、地元の野菜がたくさん使われており、見た目も可愛くオシャレで美味しかったです。 料理の提供時間もちょうど良いです。店員さんが聞きに来てくれ、パンはおそらく2回おかわりできるようです。人が少ない時間になったためか、景色の見えやすい場所へ移動しないか提案してくださり、そこでデザート後のコーヒーなどを飲みました。まあまあ遠方から、初めて行ったので少し場所が分かりにくかったです。看板が小さいので通り過ぎてしまいました笑。
お昼には中津川の友達と約束がしてあったので、恵那峡のカバノへランチに行ってきました。友達とおしゃべりしながらゆったりとランチをいただき、身体も気持ちもリラックスしました。最後のデザートにはスイートポテトのようなサツマイモも・・・なんか気分上がりました。美味しかったし、楽しかった!
名前 |
cafe&gallery cabane(カバノ)/restaurant digue(ディグ)/kro terrier(クロテリエ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0573-22-9912 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

岐阜県恵那市にある緑に囲まれた素敵なレストラン。cafe\u0026gallery cabaneへ行ってきました。・今回いただいたのは【地元の農家さんが育てたお野菜と旬の食材のランチ】・◉前菜北海道函館直送カツオのたたき風倉州産豊水のコンカッセと地で採れたお野菜北海道産クリームチーズのクーリー愛知県産知多レモンの香り・食器が全て白で、お料理も色味が抑えられていたのでとても統一感がありました。・◉パスタフランス産モンサンミッシェル直送 ムール貝・3種類の小麦(カプート・ゆめちから・セモリナ)ブレンドしたオリジナル生地のフィットチーネがとってもモチモチ。・◉メイン恵那・中津川の農家さんが育てたお野菜のクスクス・モロッコ料理のクスクス。プチプチした食感とゴロゴロ野菜の相性が良くてあっと言う間に完食。・◉デザート今年収穫した早生の恵那栗のみを使用。三日間じっくり甘露煮したマロングラッセの自家製ピューレのモンブランカオカ社有機チョコレートのシャーベット・お友達のお誕生日のお祝いをしました。・◉コーヒー又は紅茶+220円・大きな窓ガラスから外の景色を眺めながらゆったりまったりランチすることができました。・レストランの奥には更に木々に囲まれたロッジ風の宿泊施設がありました。・ここに宿泊してブランチをカバノさんでいただくのもありだなぁと思いました。・□岐阜県恵那市大井町2709-521駐車場有り・