昭和の雰囲気で五平餅を堪能。
天佑稲荷 門前茶屋の特徴
昭和の雰囲気漂う中津川市の門前茶屋で五平餅を堪能できます。
自家製味噌おでんやおいなりさんの揚げが豊富でコスパ最高です。
気さくなお母さんと優しいおじいちゃんが迎える心温まるお店です。
天祐稲荷参拝後に一服しました。おでんの味噌が少しピリッとしていて美味しかったです。五平餅は柔らかく味噌だれが優しい味でした。また行きたいです。
優しいおじいちゃんがお一人でやってみえました。おでんのお味噌が絶品❗️五平餅も焼き立てのアツアツをいただけます。お店は地味で、少し入るのにハードルを感じますが、本当にコスパの良いお店です。
久しぶりに家族で🍢と五平餅を食べました来週はお祭りがあるみたいですお祭りの帰りお昼に🍢五平餅特に腹がへっていると美味しいですようどんもあります五平餅は一本100円おでんは一本60円です。
心 温まる 味の お店です。 おうどんも おあげと おろし生姜の やさしい味で とても 美味しいです。おでんも お味噌が 生姜が きいて 美味しいです。すごく お値打ちです。
昔ながらの おでん五平もちを食べさせてもらえます おいなりさんの揚げも売ってます。
自家製味噌おでん、五平餅、うどん 安くて美味しいです。
コスパ最高。うどん300円、おでん一本60円、五平餅一本100円。
コスパ最高。うどん300円、おでん一本60円、五平餅一本100円。
名前 |
天佑稲荷 門前茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昭和の時代の雰囲気たっぷりで、気さくなお母さんが 迎えてくれます。自分のお勧めは 五平餅や おでん🍢です。食べると 納得間違い無い事が分かります。11月に行くと店内も少し変わり、見知らぬ男性の方が⁉️ 聞いてみると前のお母さんは経営を辞めてしまい、変わりの方が再出発して営業していました。五平餅も団子風から黒米使用のわらじ型の小型番へ、おでんの味噌も変わりました。