中津川の栗きんとん、絶品体験。
一茶堂の特徴
一茶堂の栗きんとんは、優しい味わいで絶品です。
中津川駅隣の建物で、行列ができる人気の和菓子屋です。
ソフトクリームと栗の組み合わせが最高の抹茶もんパフェを楽しめます。
日曜日の15:00位に10分程並び、「まみれモンソフ」を注文しました。値段もそれなりの価格でボリュームが凄そうだったので、二人で一つを頂きとても美味しかったです。個人的にはソフトクリームの部分はモンブランソフトで無く、普通のソフトクリームの方が、二つの味が楽しめて良いです。(モンブラン、モンブランだと重かったので)お店の隣の駐車場はとても狭く出入りしずらいので、運転に自信がない人は離れた場所にある第二駐車場に停めた方がいいと思います。
一茶堂にて抹茶もんパフェを頼みました。抹茶の味が濃く、その中にしっかりと栗の風味も感じられます。パフェの中に栗がゴロゴロと入っており、とても食べ応えがありました。ぜひまた行きたいと思いました。
このセットで2400円でした!1人で食べたらくどいかも!上の栗が美味しかった!道沿いの席はトラックがガンガン走ってたまに気になります!付知峡が近いのでそこと組み合わせていくといいかも!吊り橋も何個かあってとても楽しいし、滝も涼しくマイナスイオン浴びまくってとても良い!!近くにインターはないし周りに特に何もないので自然を楽しむスタイルでこの近くは訪れた方がいいかもしれません!!!駐車場も離れたところですが第二、第三とあり 昔は100人並んだ事があるだけあって そこら辺はたくさん完備しています小さいドッグランも併設されており小型犬はいいのではないかなというところ犬を連れた人は見かけませんでした!犬が水を飲むところも作ってあったので 愛犬家にも良いかもしれませんね!
前から行きたくてやっと行けました。高速道路使って片道2時間弱かかりましたが、平日昼間だったこともあって他にお客さんが1組しか居なくてゆっくり食べれました。35℃くらいはあったかも。外で食べるんですが、日陰でそよ風もあり、冷たいアイスクリームがめちゃくちゃ美味しく感じました。食べたのはもんぱふぇ¥1800。こんな高いパフェは初めてです笑 でもほんと美味しいんです。栗好きにはたまりません( ˶'꒳'˵ )また行きたいのですが、同じ岐阜住みでもなかなか遠くて気軽に行けないですね。ほんと行ってよかったです。ご馳走様でした。
ソフトクリーム上に栗がのっている最高の組み合わせでした。しかも最後まで飽きることなく美味しいと思えるような絶妙な甘さ加減でした!!駐車場はお店の横と前にもあるので、十分にあります。人気店ですので昼過ぎに行くと売り切れてしまうことがあります。こちらのお店を目的として行く場合は早めに到着できるように行くことをオススメします。
インスタで知って行ってみました。オープンは10時ですが、開店前から当然行列だろうと思い9時過ぎに到着。すでに3組ほど並ばれている状態でした。昔からある和菓子店の三代目の息子さんが新たにカフェをオープンされています。栗きんとんモンブランと栗粉ソフトをいただきました。若干オープン当時とは器なんかも変わっていてテイクアウト仕様にされたのかな。お味は他のお店の生絞りモンブランと差ほど変わらないかな。下地になっているスポンジもモンブランも私には甘すぎていまいち。木のスプーンも環境には良いのかわかりませんが、私はあまり好きではないので口に入れた瞬間 気持ち悪くなってしまいました。まぁ、味より 雰囲気などを楽しむにはお洒落なお店かと思いました。栗本来のさっぱりした甘さを求めてる方には厳しいかな。接客などは丁寧にされてましたが、駐車場の警備員さんは親戚の方に頼まれているのでしょうか?車量も多く 危ない誘導をされていたので気になりました。ご馳走様でした。
栗きんとん評価です。パッケージとして、内装にフィルムが使われていました。乾燥に敏感な栗きんとんには必要と感じました。味は素朴に栗の美味しさを濃く再現しています。甘みは抑えて、香ばしく。粒感は控えめ、なめらか。凄くおいしい一品です。
0.8mmの繊細なモンブランは初体験で、クリームやケーキとマッチして素晴らしかったです!栗粉ソフトも濃厚で、美味しくて感動しました。男前すぎる店長さんにも癒されますよ!
激混みです。メディアでも取り上げられているので有名店です。栗が好きな人は、並んでも食べるべきでしょうね。
名前 |
一茶堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-824-389 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

9/26に初訪問。違う所へ向かう途中で発見し、帰りに立寄り。栗モンブランパフェ(名前忘れた)美味し。粉栗?かかったのも美味し。景色も良く道中彼岸花も咲いていて素敵なドライブシーンとなった!