木の温もり感じる蕎麦体験!
木曽おもちゃ美術館の特徴
木のぬくもりを感じるオモチャが豊富な施設です。
予約制で混雑を避け、安心して楽しめる環境が整っています。
そば打ちや五平餅作りなど、体験学習が充実した場所です。
足裏や手、視覚嗅覚から伝わる、木のぬくもりとやさしさ。ここはすごい。子どもだけじゃない、50歳のおっさんにもささります。
お盆で沢山の人がいましたが予約制で人数を制限しているので沢山遊べました。(祝日や混雑予想される日は予約制です。最新情報は木曽おもちゃ美術館ホームページ確認を!)まず、館内が木の香りがして癒されました。木曽五木を使った卵プールに入り、木について質問したら学芸員さんが丁寧に説明してくれました。赤いエプロンの学芸員さんはどなたも優しく声をかけてくださり、安心して遊べました。我が家は小&中学生連れだったので、グッドトイコーナーで頭を使うゲームや、テーブルサッカー、10連けん玉を楽しみました。赤ちゃん連れは赤ちゃん木育広場オススメ!乳幼児連れは野菜収穫や蕎麦屋さん、ピザ屋さんコーナーオススメ!五平餅のおもちゃとか長野らしさも満載でした。多世代で楽しめます。カフェがあるのでお昼を食べてからまた遊べるのもポイント高い!!我が家は移動の時間関係で利用しませんでしたが、木工体験や蕎麦打ち体験(体験のやかたがあり、事前予約制)もあります。お土産コーナーはおもちゃや木の雑貨もあり、まるっと1日楽しめます長野らしさと木曽の良さと木の魅力をふんだんに感じるおもちゃ美術館です。
小さい子も楽しめる施設でした。まだ、歩けない赤ちゃんも楽しめると思います小学生の息子も木のおもちゃや、ボードゲームに夢中でした。クラフト体験もできます。
木でできたオモチャがたくさん!子供が大喜びでした。0〜2歳専用の部屋があり、そこにあるオモチャは対象年齢が遊びやすいように大きく安全な物が用意されていました。出入り口は鍵がかけられるようになっているのでより安全です。1階の他のオモチャは比較的小さく細かいので、もう少し大きくなってからですね。2階は職業体験コーナーで、寿司やピザなどが体験ができます。その中でも野菜の収穫体験ができるオモチャはかなりイイですね。ブドウやリンゴは先端が磁石で、引っ張るとイイ感じで抵抗を受けながら外れるようになっています。ニンジンはキチンと植ってて引っこ抜くのが楽しいです。コレはよく考えられてるなと感心しました。場所が少し山の中になるので、食堂以外でご飯を食べるとしたら、15分ほど下山する感じになるかなと思います。
GW初日の朝、テレビで紹介されているのを見て行きました。5歳と3歳の娘は、お店屋さんや野菜のおもちゃがある2階のコーナーにすっ飛んでいって夢中で遊んでいました。他にもけん玉や、木のボールプールなど、子どもが楽しく遊べるコーナーが色々あって、小学校低学年くらいまでなら満喫できると思います。館内にはスタッフさんが数名、見回って遊び方を教えて下さったり案内をしてくれていて、小さい子が舐めてしまったおもちゃも随時回収してもらえるので安心です。近くにはスキー場、開田高原もあるので、ファミリーで木曽を楽しめてとても良かったです♪連休などは事前予約制ということなので、ホームページで確認してから行かれるのがいいかと思います。
スタッフの皆様の対応も、施設のコンセプトも素晴らしかったです。近くにいたお子様と一緒におままごとをやりましたが、とても楽しかったです。幼少期を思い出しました。
2歳になる孫を連れて初めて行ってきました。日曜日の雨ということもあり館内はめちゃ込みでした。木でできたおもちゃが沢山あって、いろいろと工夫されているので子供が飽きることはありませんでした。2歳から保育園児までが対象だと思います。もう少し入館料が安いといいのですが、もしくは、お土産に木でできた小さなおもちゃをもらえるとかしてくれるといいなと感じました。
仕事関係で入館しました。大人でも楽しめますが、子供はもっと他の際でしょうね☆小学生までなら喜ぶと思います☆木の暖かさが、全身で感じられると思います。廃校を上手く利用されています。
※スタッフさん達の子供に対する対応や姿勢がとにかく素晴らしかった!!※11/20(日)14時半頃おもちゃ美術館に行きました(^^)入場料、大人800円子供600円正直ちょっと高いな…と思いましたが、入ってビックリ!お世辞抜きで、値段以上の施設です!!とにかく木の香りが良く、見たことない木のおもちゃがいっぱい☆親子で遊べるおもちゃやお店屋さん等があり、5才10才の子供が共に楽しめました♡個人的に、1階右手奥の木の中にいる○○をとるやつu00262階の野菜と果物は、本当に大人も「わぁー!!」となります(笑)ぜひ見て欲しい☆これから寒くなるので、外遊びが出来ない時はまた遊びに行きたいと思います♡
名前 |
木曽おもちゃ美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

総合的に満足です。おもちゃの館を利用しました。サイトにボールプールは0〜2歳とありましたが、3歳からの場所にもボールプールありました。小さくてかなり浅いですけど良き。館内の木の香りも心地よく、遊ぶものもたくさんあって大人も楽しく遊べました。土曜日の朝10:30頃行きましたが、まだそんなに混んでなかった。12:00くらいになってから人が多くなった気がしました。受付の隣にカフェがあり食事しました。意外と魅力的なメニューで悩みました。黒川カレーという黒いカレーとお子様ランチを注文しました。遊べるスペースがあるので、ご飯がくるまで子供も飽きることなく待てました。カレーには鶏肉の炭火焼き?と揚げたそばがのってました。美味しかったです。お子様ランチは900円で高めだなと思いましたけど、2種類のパンは温かく、大きめの唐揚げ3個は揚げたて。サイコロ状の2種類の小さなケーキと小さいゼリーが2つ。ジュースはぶどうかりんごかオレンジか選べます。カレーにも付いてましたけど、豆のたくさん入ったポテサラも美味しかったです。待ち時間はまど昼食が始まったばかりだったから、長時間待つということはなかったです。ごはんを食べてからもまたたくさん遊びました。また行きたいです。