御嶽山帰りの極上掛け流し。
鹿ノ瀬温泉の特徴
御嶽山登山後に立ち寄る素敵な温泉です。
源泉掛け流しで濁り湯の本格的な温泉です。
女将さんの優しい案内が印象的でした。
御嶽山登山の前泊地下1000mから噴出の天然温泉掛け流し熱過ぎずぬる過ぎずでとても良い温泉の色の濃さに感動浴槽周りは温泉成分が固まり鍾乳洞の様雰囲気は最高です宿泊は布団と浴衣と歯ブラシ付きソロは6000円2人以上なら5500円/人食事は持込OK共用の冷蔵庫、レンジありとても優しいおかみさんのワンオペ?日帰り入浴は500円。
入浴料500円シャンプーありボディーソープなし脱衣所狭く、一気に脱衣所入ると着替えができない洗い場4ブースシャワーの温度調節が激ムズ(体験してみてね)温泉はガチの天然温泉で、鉄分多め湯温40~42℃受付のオバサマが癒し系御嶽山の下山後直ぐにお風呂入りたかったらここでしょ!ただし、1人もしくは2人で行った方が良い団体だと狭くて入れない。
極上の温泉です。源泉掛け流しの為39℃前後の水温ですが、ゆったり長く入るには丁度良い温度でした。廊下には江戸時代の浮世絵が飾られていており、お風呂上がりにゆっくり観られるのをオススメします。
おかみさんは、親切な方でした!登山の疲れが癒やされる析出物の多い良き、お湯でした!
小さい温泉ですが濁り湯の本格的な温泉です。女湯は同時に三人やっとかな😃昭和なエモい建物も面白いよ。
御嶽山登山の帰りに利用。お風呂が狭いので、3人でいっぱいになります。脱衣所も2人でいっぱいかな、、。温泉です、気持ちよかったです。多い時は待ち時間もあり、次入る人の事を考えると、ゆっくりはできません。
源泉掛け流しのいい温泉でした(^^)ただシャワーの温度調整が難しい〜そして帽子忘れちゃいました…2022.10.8男湯は5.6人が限度で、待ちながら1人でたら1人入るとゆう女将さんの調整で入る感じですが、それもまたいいなと思いました♨️
8月14日訪問しました。◼️良いところ源泉かけながしで、飲泉可能安い(500円)おかみさんが親切◼️いまひとつな所洗い場の温度調整が難しいリンスがリンゴ酢女性は洗い場が一人分のみ御岳ロープウェイを降りてから一番近いと言うこともあり、総じてお勧めです。
泉質は際立っていると思います!通の人ほどオススメしたいタイプの温泉ですね。出たくないくらい気持ち良かった~・・【立ち寄り湯について】チェックインは15時なのでその前や、宿泊客が多い日は断られることもあるようなので、事前に連絡した方が確実です◎【シャンプー、リンス、ドライヤー】シャンプーは無添加、リンスはリンゴ酢だったので、普段シリコンシャンプー使ってる人は気になるかもしれません。ドライヤーは弱めでした。なにより、女将さんがすごく優しく、丁寧な対応をいただき、感激しました。次は宿泊で利用したいです!
名前 |
鹿ノ瀬温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-46-2034 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

男湯は源泉の投入熱量に対し湯船の大きさがやや大きめのため、夏以外は放熱に負けてしまってやや湯温は低めですが、泉質はほかの人も書いているよう申し分ないです。山に登る人なら客室をうんぬんする人はいないと思います。むしろこういう昭和のぬくもりの宿がなくなる中、頑張ってほしいと思います。