標高1850mで夏涼しい、最高のコテージ体験!
御岳自然休養林 胡桃島キャンプ場の特徴
標高1850mに位置し、涼しく快適な避暑地です。
コテージは広く、BBQセットや食器が完備されています。
御岳山の登山口に近く、キャンプと登山が楽しめる立地です。
いつきても感動。ただし、今夏は気温が高めでした。地球温暖化がひたひたと迫ってます。森の匂いが少し減ってました。2023年8月11日から3泊4日で利用させていただきました。いつ来てもやっぱり素晴らしいキャンプ場です。これから利用する方におススメなのは、夜に展望台に行くことです。昨年は満月の日できれいなきれいなお月様を眺められましたし、今年は月が見れなかったかわりに、こぼれ落ちてきそうな満天の星と天の川を満喫しました。キャンプサイトのトイレの近くから、受付やロッジまでの近道を利用してもよいし、車と同じ道を歩くのもいいですね。ヘッドライトを持参してください。あとけがをしないようにサンダル履きはやめておきましょう。長年、追加の買い出しの場所を探してきましたが、どうやら開田高原の高宮商店が一番近いようです。食料品、お酒、氷などが補充できます。グーグルマップによると29分(22.4km)となっています。
8月上旬に宿泊。コテージは非常に綺麗で文句の付けようがありません。布団はクリーニングされた清潔なシーツ類、水回りは汚れ一つ無し、シャンプー、ボディソープ、食器用洗剤、食器類や割り箸まであらゆる物が揃っており、Wi-Fiは速い。朝は13度まで下がり、コテージ内は20度で長袖のパジャマに毛布で暖かく眠ることができました。スタッフの方の対応も非常に良く、優しさに溢れる方々でした。
とても良いキャンプ場だった。人がおらず、ほぼ完ソロに近い状況でとても静かに楽しむことができた。
高山方面から来る場合Googleのナビだととんでもない悪路を通らされる場合があるのでお気をつけて!キャンプ場まではちゃんと舗装された良い道路で行けます。とっても素敵なキャンプ場です。トイレが全部バイオトイレになったら星五つです。また行きたいです。
コテージを一棟(6人まで⭕️)バイク仲間とツーリング予定で、行きました(*^◯^*)雨で車でしたが‥広くて綺麗で、食器、BBQセット等、貸してもらえ、別荘感覚の空間でした♪お風呂も広く、優しい管理人さん、また行きたいと、思える場所でした❗️
6年くらい前に行かせて頂き今回2回目でした。やはり1番はオーナーさん御夫婦の御人柄です。気さくでとてもいい御夫婦です。今回は5人➕犬1匹で前回同様コテージ利用させて頂きました。ペットの分の料金はかかりませんでした。いろいろなところのキャンプ場に行っていますが。胡桃島さんが一番です。清掃が隅々まで行き届いていてトイレもウォシュレットお風呂、洗面、キッチンも凄く綺麗です。お風呂にはボディソープ、リンスインシャンプーも揃えて頂いてあります。冷蔵庫も上が冷蔵庫、下が引き出し式で大きな冷蔵庫です。BBQて余ったお肉とかを冷凍する事が出来ました。流しには洗剤、スポンジ、食器用布巾テーブル布巾も揃えて頂いてあります。レンジ、トースター、炊飯器、電気ポットお鍋、フライパン、お玉やターナーまな板、包丁、食器類全て揃えて頂いてあります。ガステーブルは1口タイプですが。基本、外で炭をおこしてご飯を作るので問題ありません。ダイニングテーブルも6人掛けで大きめの物で助かりました。管理棟のところに自販機がありジュース、ビール買う事も出来ます。花火もOKです。ベットが2台、和室にお布団4枚上手に敷けば5枚敷けるほど広いです。ゴミも管理棟の脇に捨ててるところがあります。ちょっと遠いですが。時間をかけて行く価値のあるキャンプ場です。今回はGW5月3日4日の一泊二日でした。行きは帰省ラッシュで3時間半で着く予定が6時間もかかってしまいましたが帰りは時間通り帰ってこれました。また伺わせて頂きます。
名古屋から中央道で3〜4時間かかりますが、山道は舗装され運転しやすい。GWはキャンプ場には雪がのこっています。子供が遊ぶ物は無いが、バトミントンやスケボーで楽しみ、大人はゆっくり寛げます。帰りは高山市に寄りましたが1時間でつきます。また利用したいキャンプ場です。
下界では36℃を越える日にソロで利用しましたが、昼間は26℃夜は10℃近くになり大変過ごしやすい、避暑地にはもってこいのキャンプ場です。サイトの作りも秀逸で木々などで上手い具合に囲われており、隣接しても密集しているようには感じませんでした。標高も高い為天気が良ければ満天の星空を拝めます。トイレは古いですが綺麗ですし水場もしっかりしています。子ども向けの遊具はありませんが、意外と子ども連れが多かった気がします。蚊はいませんでしてたが、日中はアブやその他羽虫が多く、虫除けの対策は必須です。(夜は出なかったので気温が低いと出てこないのかな?)売店はなくコンビニ等も近くには無いので荷物忘れがないように注意して下さい。
標高1850mの場所にあるキャンプ場です。夏季限定で営業しています。場所が場所だけにアクセスは良くありません。その分、比較的空いているかと思います。とにかく涼しいところです。真夏の暑い時期に涼を求めて行くには最高のキャンプ場です。9月上旬で昼間20度程度で朝は14度ほどでした。夏のキャンプとは違うので、気温に合わせた装備を準備しておいて下さい。林間のキャンプ場で、各サイトにはスノコが引いてあります。1番奥が30番となっていてスペースが広いので、まずここが空いているかチェックしてみてみるといいかと思います。少しトイレからは距離がありますが、苦になるほどではないと思います。管理人の方もとてもいい方です。入ってすぐに受付があるので手続きをしたら、砂利道を進んでいくとキャンプサイトがあります。小屋に管理人さんが居るのでここで薪を購入してください。
名前 |
御岳自然休養林 胡桃島キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0576-62-3349 |
住所 |
〒509-3313 岐阜県高山市朝日町胡桃島国有林1251は林小班 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

標高1850mは特別なキャンプ場と思います。下界より11℃も低く、空気は澄み、炊事場では清らかな冷水が溢れています。サイトは2.5m四方程のスノコ有、全体に良く整地されていますが狭めなので大型テントは難しいかも。下呂市営濁河露天風呂に車で10分。難点はトイレ。綺麗に清掃されているものの、和式汲み取り式は抵抗がありました(ただしお子さんはバイオトイレあり)。またスーパーは高山市内か木曽町しかないので、万全な準備をする必要はあります。トイレさえ洋式なら絶対に再訪したいキャンプ場です。