美しい村の道の駅で、リンゴパンを楽しもう!
道の駅 馬瀬 美輝の里の特徴
山あいの静かな道の駅で、清流馬瀬川が心地良いです。
売店のリンゴパンが絶品で、訪れる価値があります。
温泉スタンドで手軽に温泉水が購入できる楽しい体験。
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。岐阜25番 馬瀬 美輝の里。道の駅としては結構小規模です。南飛騨馬瀬川温泉 美輝の里 として近くにスパー美輝やホテル美輝があるので、その辺の近隣施設も含めると色々あると言えそうです。訪問がお昼前頃でちょうどおなかも空いていたのですが、案内図を見て近くにあるようだと把握はしていた、さとやまレストランみず辺や喫茶美津輝一への移動はやめ、こちらでは花あられを購入。先日訪問した新潟の道の駅で買った「あられ」が美味しかったので、ちょっと興味がでたこともあり。そして、こちらは裏手に馬瀬川が流れています。岐阜県は川沿いの道の駅の数が本当に多いですね。
道の駅の中では少規模なのは仕方がないですね。飛騨金山/郡上和良方面を結びます岩屋ダムルートが昔からバイクツーリングの方に人気がありまので、ここに立ち寄られ方もいらっしゃいます。バイク乗りさんはカーブがあって信号が少なく景色が良いルートなら遠廻りでもへっちゃらですからねぇ😃 飛騨地方に良く来て下さいますね。裏を流れる馬瀬川は正に清流にふさわしいですね。温泉スタンドも確かありましたね。馬瀬も たま~に外国人の方がサイクリングされてるのを見掛けますね。別荘も少しありますが、YOUの方は住人さんかなぁ?萩原から日和田トンネルを自転車で越えられる方もいらっしゃいますからね。馬瀬も海外の方に知られるようになりましたか。深夜や早朝はお静かにですね。近くに住民の方が住んでいらっしゃいますよ。
スタンプ集めのために立ち寄りました。YouTubeで事前に手作りパンが美味しいと知っていたので自分も購入😀出来たらしくほんのり温かく優しい味のヨモギあんぱんとりんごパン 各150円川のせせらぎの音を聴きながらどうぞ。道の駅としては小さく見所は少ないです。
山奥で馬瀬川沿いにある道の駅です。日帰り温泉、ホテル、温泉スタンド手作りジャムがある小さな売店看板がいろいろありました。ただマナー違反な車中泊者がいたのかホテルがあるからなのかわかりませんが車中泊禁止の看板が真ん中にどーんっと置いてありました。スタンプ置いてある柱にも怖いステッカーが…(笑)静かだし日帰り温泉もあればいいなーとは思いますが山奥川沿いで電波も山進むとすぐだめになったと思うし熊とか動物出てきそうで少し怖いかも?スタンプは情報館みたいなところにありました。
土曜日の日中に訪問しました。全面道路は工事車両以外の大型車は通らないので、大型車スペースは有りません。山の奥に有るので温泉等の明確な目標が無いと来ませんね。緊急時のトイレと割り切るべきでしょう。特に何かを期待して訪問する所では有りません。
前に行ったのをアップします。日本の景色できれいな所それが馬瀬村。里山がでらきれいで絶景。また機会があれば行きたい。
駐車場は広くて停めやすいです。よもぎパンはとても美味しかったです。一夜漬けの素は最高です。
☆とても静かな山の中の道の駅です。建物はそんなに大きくありませんがお店の方はとても気さくな方で話しやすい方でした。お土産や特産物が並べられて、食事もできます。ソフトクリームもありました。花火が有名らしいです。遠くに来て同じ県のバイクのお二人と、話ができて主人は楽しかったみたいです。度は良いですね。トイレも綺麗でした。近くに来たら、また行きたいと思います。
小さな道の駅です。お土産は少ないです。食べ物は五平もち、明宝ハムフランク共に250円、鮎のから揚げ位しかありません。近くに喫茶店がありますが一軒です。男性用のトイレはウォシュレットではありません。
名前 |
道の駅 馬瀬 美輝の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0576-47-2133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

山あいの中にある道の駅!めづらしく温泉スタンドがありました。平日に来たので、人は誰もいなかったです。温泉スタンドが使えると良いかも!?