下呂の味噌煮込み定食、絶品!
峠茶屋 馬瀬川の特徴
下呂の美しい景色を楽しみながら食事ができる穴場です。
メニュー豊富な定食が驚きのボリュームで提供されます。
名物のあまご定食は甘露煮と塩焼きが絶品です。
県外者出張ボッチ初来店しましたそば定食950頂きました。見ての通りめっちゃボリュームが有ります👍美人の店員さんから無料ご飯お代わり勧めて頂きましたがオジさんギブ🤣鮎釣人は馬瀬川産の鮎定食気になりました🤩お茶がお代わりし放題でゆっくり食事が出来た良いお店🙆♂️
寒い日でしたので、味噌煮込み定食を頂きました。とてもお値打ちで美味しかったです。
下呂方面にツーリングの際にランチ処として、いつも寄るお気に入りのお店です。下呂の街並みが眼下に見下ろせる立地で、提供されるお料理も趣向の凝ったボリューム感が高く、コストパフォーマンスが非常に高いです。特に、あまご定食がオススメ!甘露煮のアマゴに、塩焼きのアマゴも付き、朴葉味噌焼き、茶碗蒸しなどが付いて、何と!¥1,700!名古屋市内ならば、3倍程度の価格で提供される驚愕なレベルに、リピートせずにはいられなくなります。接客の方は、アルバイトの女性や従業員含めて、素っ気無い対応ですが、料理の美味さとコストパフォーマンスの高さの天秤を掛けると、後者を選んでしまいます。
あまご定食1750円税込品数多く、あまごは甘露煮のあと塩焼きも出てきて、朴葉味噌も卓上コンロで出てこのお値段。宿を素泊まりか朝食のみにしてこちらで食事を取るのもアリです。何気にデザートのプリンも美味しかったです。
仕事で下呂に来たのでGoogleマップで調べて訪問。ざる蕎麦定食頼みました。メニューの絵では蕎麦が少なそうで心配でしたが、到着したご飯達は食べきれないほどきました。凄い美味しくて量も多いのに1000円とかコスパ良すぎです。
岐阜県下呂市、国道から飛騨川を渡り、坂を登って馬瀬に向かう途中にあるお食事処。外観はなかなかお高そうな雰囲気ですが、いろいろなメニューがあり、お高い物からリーズナブルな物まであり。取引先の方に連れていってもらいました。焼き物、揚げ物、麺類といろいろあります。小さい鍋で焼いて食べている方々多し。たぶん飛騨牛では無いかと。我々は、うどん定食とそば定食を注文。各税込み900円なり。提供は早い、温かいうどんにご飯、かき揚げ2枚、漬物、とろろが付きます。ボリューム充分です。かき揚げは1枚うどんに入れて、もう1枚は塩をかけて食べました。そのまま食べた方はかなり固い。うどんに入れて食べるのが無難なようです。とろろはご飯にかけて、これは美味い。おかわりしたいくらいでした。漬物も3種類くらいあります。なかなかいいお店でした。ホールのお姉さん方も親切。平日のお昼時とは言え、かなりお客さん多く混んでました。人気店です。ちなみに店の前で道路工事をやっており、男性1名現場にいるので、出る時誘導してもらいました。ごちそうさまでした。
清見から萩原へぬける道のトンネル抜け下り出してわりとすぐの右側にあります。メニューの値段も普通ですが量は多め!味も納得!
ホントに峠の茶屋でした。こんなところに、てところです。そして美味しかった。お出汁のきいたおうどんに天ぷらとろろもついて900円なんて幸せです。何て言っても人がいいんです。とても笑顔になりました。ちょっと遠いけど このお店をを楽しみにまた向かおうと思います。
お昼時 駐車場が何時も満車なので気になっていたお店に ようやく入る事が出来ました。定食から単品まで品数豊富。お魚から飛騨牛 麺類まで楽しめます。散々迷って海老おろしうどんとざる蕎麦 大盛りを注文。まずは盛り具合にビックリしました。蕎麦も普通盛りで良かったと後悔(^^)するくらいでした。お味は言うことありませんし 蕎麦湯もちゃんと美味しく こちらもタップリな量ででした。店内はテーブルが2席ほどで 殆どが 飛騨川と萩原の街を見下せるお座敷です。若いですが 気さくで親切な店員さんが印象的でした。また伺いたいお店です。
名前 |
峠茶屋 馬瀬川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0576-52-4888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ボリュームもすごいが、味も素晴らしい。優しい椀ものから濃いめの土手煮までセットでついてくるんだからすごい👍まさかのプリンまで⁉️大変おいしかったです。ごちそうさまでした😋