紅葉の名所、和歌の野外博物館。
古今伝授の里フィールドミュージアムの特徴
和歌をテーマにした独特な野外博物館です。
秋の紅葉の季節は特に美しい名所として知られています。
穴場のスポットとして、自然に囲まれた静かな環境が魅力です。
最も広いスペースにある施設だと思っていました。フレンチのお店は人気があるようで、予約でいっぱいのようでした。駐車場のナンバーはほとんどが岐阜、飛騨ナンバーで県内の方が紅葉を見に来る場所のようです。
近くのお城に来たついでに寄ったのですが、紅葉の季節に行ってしまったために、駐車場がいっぱいで他の駐車場から歩いて利用しました。手軽に紅葉を見学できるのが良いですね。
建物が素晴らしい。無料で入館できる研修施設はぜひ見て欲しいです。
今週いっぱいです。人も少なくていっぱいですよ。おみやげ目当ての人にはつまらないけど。紅葉見る人ならいいですよ。
初めて行きました。とても閑静な雰囲気でとても良かっです。また季節を変えて訪れてみたいところでした。
少し早く行きましたが、人出少なく紅葉🍁穴場スポットとして良かったです。
静かで自然いっぱいの公園です。その中に博物館、文学館、カフェ、レストラン、研修館、城跡等が点在している、どちらかと言うと「大人」向けの公園です。
リニューアルされたお店と喫茶店のある本屋さんが有りますよ。
紅葉のシーズンに行きました。とても素敵な場所で、オススメですよ!
名前 |
古今伝授の里フィールドミュージアム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-88-3244 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ここは和歌をテーマとした野外博物館で紅葉の名所としても知られています。富山方面に行った帰りにお天気も良かったので久々に訪れてみました。11月21日、紅葉は終わっているだろうと思っていましたが、もみじ、カエデはまだ残ってくれていました。レストラン『ももちどり』の池に映る赤や黄色に染まったもみじがとても美しい。自然と人工物が織りなす彩りがこちらの特徴で調和が見事です。自然の地形をうまく生かし、木々の見せ方が芸術的です。ちょっとの寄り道のつもりがたっぷりと散策を楽しんでしまいました。過去に何度か利用していますが、またいつか予約を入れて『ももちどり』の美味しいディナーを妻と楽しみたいと思います。