郡上の美湯で極上の癒しを。
やまと温泉 やすらぎ館 ことといの湯の特徴
郡上市の道の駅併設で便利、温泉と買い物が楽しめます。
源泉かけ流し露天風呂は濃厚な泉質で心も体も癒される最高のお湯です。
ウォーキング風呂や滑り台など、健康に配慮したユニークな施設が充実しています。
施設もとても綺麗で清潔感あります。露天風呂も開放感あり、ゆったりと過ごせます。サウナ室も広くテレビあり。水風呂の温度は低めでキンキンに冷えます。露天風呂に外気浴用のイスあり。しっかり整えます。
郡上市のオススメの日帰り温泉。近くだったら通うレベル。泉質は透明で好み。店内が綺麗です。ショップ、レストラン、無料休憩所あります。豊富な浴槽、設備が充実。スベリンが大人気。傾斜が3種類あって何度も子供が遊んでいました。充実していました。スーパー銭湯と比較すれば、安いのに沢山の温泉施設がある感じで、めちゃくちゃコスパが良いように感じました。秋口に訪れたため、気温も最適。虫もいなくて快適。ずっといたい気持ちになった温泉は久しぶりです。本当に気持ちよく過ごせました。幸せな気持ちになれました!また訪れたい施設です。道の駅のため、他にも施設はあるようです。ありがとうございました。大好きな温泉施設になりました。
特に期待せず立ち寄ったので完全にナメてましたがトテモ良かった♪実際ナメてみたら、いかにも源泉て感じの味(良い子は真似しないように。一部井戸水の浴槽もあり)の温泉で満足♪塩サウナまでありました。規模はけして広くなくコンパクトにまとまってはいますが、温泉エリアは2系統あり、休館日(火曜日)挟み週替りで男女湯切り替わります。・「後朝の恋」…スベリン(かわいい滑り台3つ)があります。うきうきぶろも個人的に好き♪(^○^)・「あやめぐさ」…歩行湯(水深1m)、ジェットバスがあります。大滝は流れてなかった(^^;)アレ?枯レテル?HPトップのカレンダーから“スベリン”が男湯/女湯どちらなのか確認できます。泉質は近くのスーパー銭湯“かみほの湯”よりはヌルスベ感少な目ですが、個人的には総合的にコッチの方が好き♪同エリアには温泉以外にも魅力がたくさんあって楽しめます♪ヽ(\u003d´▽`\u003d)ノやすらぎ館内にも御食事処「レストラン 山法師」があり、美味しそうなメニュー写真が並んでました。(ただし2024/6時点では、人員不足のため平日昼は休業とのことでした。ランチ狙いの方はHPなどでご確認を)館内の奥には畳の休憩所もあり、人も少なくとっても静かでユックリゴロゴロできます。2時間以内の外出なら再入館も可能(1度)とのこと♪外出希望の方はフロントに申し出を。入浴なしでお食事/買物のみの入館も可♪こちらもフロントに申し出を。物販はフロント付近の一角なので品数そう多くはないですが、食品はもちろん甚平やカブトムシまでありました♪(^○^)ここでならJAF優待の割引(1000円以上で5%引き)が効きます♪(∩´∀`)∩ワーイ“こととい工房モナカアイス”は、外の店では何故か3,4種類しか扱ってなかったけれど、ここの物販にはパニラ/抹茶/いちご/ラムレーズン/チョコの全種類?揃ってました♪ヽ(\u003d´▽`\u003d)ノ
😀最高のお湯です、更に広々露天風呂つきしかも数カ所有ります、初めて伺いましたが清潔そのもの、岐阜にこられたら必ず寄るべしの♨️です、数分浸かるだけで💦汗がダラダラと流れ落ちます、何でしょう‼️👍素晴らしい温泉です。みちのえきに隣接しているので、凄く便利です。
湯めぐりパスポート使用にて、半額で入湯♨️神殿造りを現代風に再現した新和風建築の館内は、外観からは想像できないほど、綺麗で清潔感あり☺️泉質は、ナトリウム-塩化物•炭酸水素塩温泉であり、カラダの芯まで温まり冷めにくい🔥ずっとポカポカで発汗作用がすごいです!内湯だけでなく、露天風呂も少し入っただけで、すぐ温まります😳もう一つの外湯には、すべり台もついていて、大人ながらに楽しめました!笑サウナも2種類あって、最高です♪
長良川鉄道 郡上大和駅から徒歩5分道の駅と、温泉が並んでいます。露天風呂は広くてゆっくり入れました。レストランでは鶏ちゃん定食がお勧め!郡上味噌を使った味噌汁は美味しい!黒米のご飯はほんのり甘くて美味しい!帰りに郡上みそを買いました!家でもこの味♡ 長良川鉄道で行く方は昼間の列車が殆ど無いので時刻表を確認して乗り遅れないようにご注意下さい。
ゆっくりのんびり味わえる、湯治感覚の温泉。ぬるっとして気持ちいい湯質。シャンプー、リンスあり。露天風呂は大きくて開放感あり。フェイスパックが1枚¥60の格安で販売してて、いつも利用します。女性にはうれしい温泉♨です。店員さんが、浴室のロッカーのアルコール消毒を行っていてとても安心。浴室まで、何度も見に来てくれて、入れ墨のお客様の有無も確認してくれて、安心して入浴できる温泉♨施設でした。
8月14日初訪問道の駅に併設されてる温泉施設です。お盆期間中なので観光客の方で混雑してましたがゆっくり温泉に浸かることができました。食事処があり風呂上り一杯、なんてゆうのもありです。
何年ぶりかに利用させてもらったが、とても気持ち良く温泉を満喫できた。日中に高山散策をして汗ダクとなり、その後の温泉は身体を洗っていたらあまりに気持ちよくて自然と顔がほころんでしまう。つかった温泉も室内にはバブルや電気、サウナもあり、露天には歩行風呂や一人用のもの等も有り、色々楽しめて汗も流せて、とてもサッパリすることが出来た。併設しているレストランで地元の鶏ちゃんや飛騨牛メニューもあり、満足でした。
名前 |
やまと温泉 やすらぎ館 ことといの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-88-9126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

道の駅のすぐ横にあります。施設は大きくて清潔でした。男湯女湯は週替わりのようで、私が行ったタイミングでは露天に流れる滑り台?のようなものがあり、子供はたまらないだろうな〜と思いました。湯の種類豊富、ぬる湯好きでも大丈夫!かなりぬるいのもありました。個人的には源泉掛け流しのお湯がぬるめでとても良かったですが、その時々で温度が変わるそうなので運かも。そしてサウナ2種類なのが嬉しいです。テレビもある。水風呂は体感かなり冷たい感じで、冷たいの好きな方はしっかり冷えて喜ぶと思います。外気浴はごろんとできるベッドあり、広々しており開放感もあります。また伺いたいです。