焼き鮎と温泉で癒される。
道の駅 古今伝授の里やまとの特徴
鮎の塩焼きが楽しめる、食べ歩きに最適な道の駅です。
地元の野菜が豊富な朝市で、大和の魅力を発見できます。
飛騨牛コロッケやお豆腐など、食の充実感が嬉しいお店です。
平日午前中でも結構賑わってました。麺類のお店やレストラン・朝市・無料の足湯・温泉施設もあって、とってもイイ!魅力がたくさんあって楽しめます♪自然散策にも(*^ー゚)b クッ゙♪こととい工房モナカアイス と 鮎の塩焼き 美味しかった♪また行きまーす♪鮎の塩焼きは閑散期などは土日祝のみなこともあるようです。同エリアには飲食店いくつかありますが、2024年お盆前の頃は「おがたま」はランチタイムなく喫茶営業のみの日があったり、やすらぎ館内の「レストラン 山法師」は人員不足のため平日昼は当面休業とのことでした。飲食お目当ての方はホームページ-施設一覧-店舗情報 等からご確認ください。“こととい工房モナカアイス”はパン屋さんの一角冷凍ケースや“みちしる”等にもありますが、売り切れなのか“ラムレーズン味”が見当たらず…併設の温泉施設にはありましたので、これ目当ての方は温泉施設の物販コーナーもチェックしてみてください。
鮎の塩焼きが食べられる道の駅を探して初めて行きました。塩焼きは炭火で焼いていて、時間はかかりましたが、とてもおいしかった。アユが普通よりやや大きかったのですが、食べ方も書いてあり、頭から骨まで全部食べられました。皮はパリパリしてて、アユのほどよい苦味もあって大満足でした!アユの素揚げというメニューも見つけたので、思わず追加で食べちゃいました!これもまたパリパリしてて丸ごとペロリと食べられました。やっぱり、アユはパリパリカリカリと食べるのが一番美味しい!!!
数年前に訪れて食べた塩鮎が忘れられず。今回久々にやっと来る事ができました。予約して20〜30分待ち呼ばれたら受け取り。全く生臭く無く骨や頭まで食べられるこの猛暑の夏にはもってこいの塩味の効いた内臓の苦味も堪らない味わい深い塩鮎。瓶の地ビールも隣の売店で売っていて色々な種類があります。鮎飯も美味しすぎて、少し歩いた休憩所やレストランと繋がった棟のお土産屋さんで鮎飯のもと(2合3〜4人前)を購入。これは買った方が良いです!美味い!駐車場も広いですが、夏休みなのか家族連れで混んでいました。足湯もあるしゆっくりできました。
食べ歩き好きにはたまらない道の駅です☺️どれも美味しかったです飲食店が沢山あるだけではなく、温泉まであります。もっと有名になって欲しい道の駅だと感じました(笑)土産物コーナーもかなり充実してます!露店の鮎の塩焼き、味噌掛けたこ焼きと、飲食街内のパン工房のメロンパンが特に美味しかったです😋…どれも美味しく、美濃地方の魅力が詰まっています。敢えて長く書きません!是非、美味しいもの、魅力的なものを自身で見つけてみて下さいませ…✨️全国各地ドライブしましたが、その中でもかなり好きな道の駅ですね〜また訪れたいです!
8/20投稿を始めてからはなかなか行く機会がありませんでしたが、本日行ってきました。やはりここは岐阜で1
炉端で焼く鮎の塩焼きが美味しいとの記事で来訪。うん、美味しかった。夕方だったので一番おいしい時期は過ぎてたかもですが(水分的に)美味さは申し分なし。バイクで良く寄ってた道の駅でしたが初めて食べました(笑)次回からは寄ったら食べよう。ここには他にも名物のお店が有るし、疲れたら温泉もある。バイクツーリングの休憩にはお勧めです^^
道の駅としては、日本5位内に入る施設の充実さ!!!!!ハンモックや足湯お土産や飲食店も豊富。庭園すら兼ね揃えているという…半日は言い過ぎだが、かなりゆっくり過ごせる場所でした。家の近くにあったら、休みの日は確実に行くなw東京にこういう場所作って欲しい!
かなりたくさんのお店や、出店があります。また隣にはホテルがあるので、かなり朝楽しめると思います。面白い民芸品などもあるので、郡上踊りのステッカーなどもうってました。
■足湯とドライフラワー朝市で郡上野菜を購入。足湯はドライバーの疲れを和ませてくれた。花屋さんが気に入った。品良い品揃えと店内に販売していたドライフラワーの素敵さに目が留まった。鮎の塩焼きや特産品からパン屋、ラーメン屋まであり楽しめました。ありがとうございました。
名前 |
道の駅 古今伝授の里やまと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-88-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

あさイチ などをする棟と、トイレ、レストランなどがある 棟、温泉とレストランの塔棟、3つに分かれていて 、それぞれに駐車場があります。車中泊させていただいた時には温泉でお風呂に入ってその隣のレストランに入りました。翌朝、朝市で販売していたお米はリーズナブル!!今お米は高いのに ここは 良心的だなと思いました。栗も朝市に出されていて、よくわかっている人たちは真っ先に栗を購入されていました 立派な大きい栗でしたよ♥ぶどう なども出ていて この道の駅をもう少し 奥に行くと直接ぶどうを買えるところもあるようでした魚釣りにきている方?も沢山泊まってらっしゃいました。