母袋豆腐とおからで満腹!
母袋工房(奥の奥)の特徴
母袋スキー場の手前に位置する、魅力的な小さな店舗です。
おまけのおからがしっかり美味しくて驚きました。
何十年ぶりの訪問でも、変わらぬ美味しさを満喫できました。
美味しかった。
人良し、味良し。遠方ですが定期的に通ってます。
母袋スキー場の手前にある、小さな店舗です。燻製豆腐と、画像にある大きなキツネ(厚揚げ)がオススメ。キツネは売り切れる事もあるので、早めに行くか、連絡して取置きすとよいでしょう。また、大和インター下りの店舗で、キツネ入りの蕎麦かうどんが味わえます。追加でもう一枚トッピングも可能。秋頃には道中で、ちょっとした紅葉も楽しめます。
ありがとう、(原文)thanks,
行きますと連絡入れて行ったのに、着いたらもぬけの殻。店内から電話したら、店内の電話が鳴るばかりで、「只今不在です」のメッセージが返ってくるだけ。そもそも燻り豆腐なんて、伝統食でも何でもなく、ありがたがって食べる代物ではない。どぶろくも今は別に珍しい物ではない。後で分かったが、休憩時間だったよう。自分の営業時間優先で、遠路はるばるやってきた客に、悪びれもなく休憩時間でしたと言ってのける神経。信じられない。大和の中心地からも急な坂を登らなくてはならないのに、自分がそんな目に遭ったらどう思うんだ。140キロ走ったガソリン代返せ! 潰れろ!
どぶろく『奥の奥』の蔵元です。
おまけのおからがおいしい。
食べたことが無く食べたいと思い、検索したら既に下呂温泉でした。かなり戻る事に、なるので断念!しかし旨そうですよ。
名前 |
母袋工房(奥の奥) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-88-3156 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

母袋豆腐食べたくなり何十年ぶりかに登りました。国道156から離れひたすら上り坂。昔スキーやっていた頃に比べ道も広くカーブもゆるやかになり身構えた割に楽にいけました。寄せ豆腐、ハードな豆腐、燻製豆腐、油揚げ購入しました。