飛騨牛ステーキ堪能!
覇楼館の特徴
レアで美味しい飛騨ステーキが楽しめるお店です。
メニューの豊富さとボリュームに大満足できました。
感染症対策もしっかりしている安心のお店です。
車仲間とのランチ場所として選んだのがこちらのお店。大人数で行きましたが、個室を用意頂いたのでゆっくりと食べることが出来ました。当初は人気のステーキ丼を食べる予定でしたが、せっかく飛騨まで来たのでテンダーロイン200g6,580円を頂きました。注文して20分ほどで熱々のプレートにのったステーキが到着。運転があるのでノンアルとともに頂きましたが、とても柔らかくて美味しいステーキでした。これで赤ワインが飲めるとさらに最高なのにね☆と話しながらあっと言う間に完食しました。仲間のうち、覇楼館御膳を何人かが注文しましたが、あまりの大きさにびっくりするボリュームでした。次に来た時は、そちらを食べたいなと思いましたが、とても良いランチ会になりました。ご馳走さまでした。美味しかったです。
牧歌の里の帰りに美味しそうなお店無いかな?Googleで探して来てみました。どのメニューも美味しいです😋👍個室の座敷もありますのでお子様連れでも安心だと思います。
夜ご飯を食べる場所が全然なくて偶然に入ったお店でした。値段もリーズナブルだったので正直怖かったのですが、飛騨牛美味しすぎて驚きました😭👍💖わたしはすき焼き御膳を頂いたのですが味は少し濃いめの甘口のダシでした🌸このクオリティのすき焼き御膳を都内で食べたらかなりの金額になるだろうなと友人達と話していました。それぐらい美味しいです!店員さんの印象もよかったです🥰
久しぶりのびっくり!あまりの美味しさとコスパの良さに…地元の方々で賑わっていて、普段使いの和食レストランといった雰囲気飛騨牛の牛丼、シチュー、朴葉味噌焼き頼みましたがどれも大満足牛丼は肉ホロホロシチューはソースが安っぽくなく味噌焼きは肉がタマラン副菜の切り干し大根も味がしっかりしていて、今まで食べた中で一番だった明るく広い店内で久しぶりの満点のお店でした。
覇楼館。「覇楼館」の存在自体は把握していたものの、例年、奥美濃のゲレンデに行く時は「だるまや」での食事がデフォルト。しかし、昨年伺った際、コロナでの客足の減少のせいか魚介類の鮮度の悪さを感じてしまいました。それもひとつの理由で、今回は初めてこちらを利用させていただきました。まずこちらのお店で特筆すべきは、15時まで営業しているという事。昼まで滑って帰るパターンだと、14時はホントにギリギリ。15時までというのは大きなメリット。そして、肝心の味はというと、海鮮丼はネタの鮮度も良く、身も分厚くてかなり美味しいし、飛騨牛ステーキ丼も柔らかくて美味しい。どれも値段的にも決して高くなく、これなら満足。他にも奥美濃古地鶏やヘルシーポークなど、地の食材を使った料理も様々あって、迷うくらい。接客も丁寧で、想像以上に良かったので、これからの白鳥のスタンダードになりそうな予感。
飛騨牛ステーキ丼@1
再訪です居心地よく、ご飯はボリュームあります。
このご時世で値上げせずに、さらに美味しい。日替わりランチもおかずの種類が多くて、ドリンクも付いています。
広い店内に区切られたテーブル席があり、感染症対策にきっちりと消毒もなさっていました。テキパキ動く愛想のよい女性店員さんが好印象でした。写真の飛騨牛カレーはごろっと 4 切れほどの牛肉が入っていて、辛味もほどよく好きな味です。値段は中堅 - やや高めで幅広く豊富なメニュー構成です。他のメニューも食べたいのでまた行きたいです。
名前 |
覇楼館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-82-3988 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

レアで飛騨ステーキ美味しくいただきました。ポタージュが濃厚でした。