猿倉山から絶景の富山市内。
風の城の特徴
駐車場から階段を登ると、富山市内の絶景が広がる展望台に到着します。
春にはカタクリの花が近くで楽しめる、自然豊かなスポットです。
風の城へのアクセスは少々ハードですが、達成感が得られる場所です。
特急ひだ号が見えました!撮影スポットの様です。
春は可憐なカタクリの花の群生地が駐車場から近いところにあるので見ることができます、また休憩所やキャンプ場の設備もあり、頂上の見晴台からは富山市内も見ることができます、
風景が最高に良かった。バーベキュー場から展望台までの距離は短いが、階段はまぁまぁきつめ。
猿倉山駐車場から階段を10分程度登ると猿倉山山頂どす。今は動いていない風力発電システムがあり、富山平野、富山湾が展望できます。
広場から階段登ってたどり着けますが、階段始まるところの横に獣道があって、まるでその獣道が風の城に繋がってるような看板の置き方されているので注意ください。本ルートは階段登ってください。獣道は崖が迫ってきていて、しかも歩いても歩いても風の城に着けないのでご注意を。
富山に来てせっかくだからと思い紅葉写真を撮るためにやって来ました…朝7時に(笑)で、上に登ろうとすると…マジ?と思う看板に…この人気のなさでクマでたらどうするか?その後に果てしない階段でちょっと引く(笑)が10分ないくらいかな?とぼとぼ歩くと絶景が!もうちょいでしたが紅葉も楽しめました!しかーし、風の城と言うだけあって風がめちゃくちゃ強く恐ろしく寒かった(笑)防寒ひっすです!夜も綺麗に見えそうですが…怖そう(笑)でも!富山の町を見下ろせます!こんないい場所があってほんとに羨ましいな♡晴れてればなおよかったかな?
駐車場から展望台までほどよい高低差があっていい運動になりました。帰りには野生の鹿に遭遇。熊でなくてよかった(^_^;)
眺めがとても良かった。ランニングの一環で登ったけどいいトレーニングでした。
グーグルマップでナビして貰うと、山麓の道の山頂に近い所へ誘導されるので注意を。キャンプ場を目指して行けば駐車場から階段を登って行けます。紅葉を期待して行きましたが、まだまだでした。
名前 |
風の城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-468-2171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

上にある風の城までは駐車場からかなり歩きますトイレは駐車場にありました。