たこ平の広い浴室でリラックス。
信州安曇野穂高温泉郷 旅館山のたこ平の特徴
食事がとても美味しく、宿泊者からの高評価が多い旅館です。
大きな温泉でゆっくりとした入浴が楽しめ、日帰りでも利用しやすいです。
昭和の雰囲気が感じられる建物で、清掃が行き届いた快適な空間です。
食事がをとても美味しく頂きました。温泉も広大な湯船でゆっくり過ごせます。
私がこの世に生まれてから、何度かホテルや旅館に宿泊した経験がありますが嘘偽り無く「たこ平」様が1番素敵な旅館だと感じております。館長様をはじめ、従業員の皆さまがとても温もりのある方々で私は多くの幸せを感じることができ、とても素敵な時間を過ごせました。いつになるか分かりませんが、私が家庭を持った際には家族で再び宿泊させて頂きたいと、そう感じる旅館でございました。お料理もとても美味しく、温泉もゆったりと浸かる事ができるので1人旅にもオススメです!
予約間違えたのに親切丁寧に対応してもらい助かりました!泊まったのが乾季でしたが、加湿器の貸出しがあってこれまた助かりました〜お風呂はホントいいお湯で深夜も入れるので最高ですわ^ ^
家が近いので日帰り温泉しか行ってません。しょっちゅう行きます。風呂はデカいし、露天もゆっくり、ついでに脱衣所も広々。ゆっくりできます。で、空いてます。安曇野、松川、大町、松本など日帰り出来る温泉宿や銭湯は日時的に行きますが、たこ平さんが空いてます。不思議です。他に負けてる要素は全くありません。サウナがないことと、いくらか遠い(山麓線から中房へ行く道を少しですけど)ことと、宿の外見は少々年季が入ってることくらいですかね。看板犬は秋田犬のはなちゃんです。ハチではありません有明山神社にお参りしてから行くことをお勧めします。あの神社は、なんか、他と違いますね。拝殿もちょっとゾクっとします。
予約時間よりも早く着いたのですが、嫌そうな顔も゙せず迎えて貰いました。客室は、お掃除がしっかり出来ていて綺麗です。お食事も安曇野の物を中心に、とっても美味しく頂きました。スタッフの方達は、皆さんお元気でサービスの押し売りでは無く本当に居心地が良かったです。
古い和室のお部屋でしたが綺麗に整備清掃されていて心地良かったです。お風呂も大きくゆったり入れました。後何よりも働いている方が皆良い感じでアットホームな感じ最高です。
山の中の旅館です。女性用の露天風呂に百日紅の木があって7月頃〜8月はお風呂に浸かりたがら星空を眺めながらお花見が出来てとてもステキでした。お食事もサービス満点の量でお味も良かったです。
日帰り入浴に今日行ってきました。安曇野市民は¥400、その他は¥600です!脱衣所にロッカーはありませんが、脱衣所入口の手前に無料の貴重品ロッカーがあります。ほんのりと硫黄臭を感じるお湯で、広々とした内湯と比較的小ぢんまりとした外湯があり、洗い場もゆったりとしたスペースで好印象でした。
新婚旅行で一泊素泊まりで宿泊させてもらいました。丁寧、親身な受付の方でとっても良かったです。温泉は夜間も入れるのでほぼ貸切状態でのんびり入れました。部屋も綺麗で布団はフッッカフカで寝心地が良かったです。またきたらぜひ利用したいです。
名前 |
信州安曇野穂高温泉郷 旅館山のたこ平 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-83-2802 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2025年6月中旬、当日予約でたまたま空いていたこちらのホテルにファミリーで宿泊。変わった名前のホテル名だなと思いながらも、口コミの中に地元の方と思われる方の日帰り湯を絶賛するコメントに背中を押され予約♨️東京から車で訪問しました!オーナーが元々居酒屋を市内の方でやっていて、その名残りでホテルにも同じ名前を残したそうです。ホテルは古いですが、お部屋の構造から左右の客室から音がほぼ聞こえず、もしかしたら子供連れだったので宿側が配慮してくださったのかもしれません🥲温泉もとても広くて気持ちよく、露天は虫さんが大量で網で掬いましたが細かい残骸が救いきれずで、内湯だけ楽しみました。こちらはとても気持ちよくて、夜中もいつでも入れます。日帰り湯が終わった後はガラガラで、貸切状態でした。夜ご飯も食べたかったのですが朝だけで、早朝は近くに猿が道路のど真ん中に鎮座してました🐒当日はとても暑い日で、35度近くで東京と変わらない気候で、川遊びに行くと15度の雪解け水で足が真っ赤になりましたのでご注意ください。とても気持ちよく過ごせました、またご縁ありましたらよろしくお願いします!