安曇野の森で絵本に癒される。
絵本美術館&コテージ 森のおうちの特徴
安曇野の森にひっそり佇む、癒しの美術館です。
可愛い猫の絵本の原画展示が楽しめる空間です。
学芸員による本格的展示が魅力の美術館です。
美術館のほうに行ってみました。障害者料金は半額、同伴者は100円引だそうです。該当者は有り難いサービスですね。
平林和子さんの原画展に子どもと初めて行きました!絵本で見るよりも果物の絵がみずみずしく、緑の色合いも何種類も感じられてとても素敵でした。原画展は初めてでしたが、また行ってみたいと思いました。
安曇野の森の中にひっそりとある2階建ての美術館です。訪れた時は宮澤賢治の本をテーマにした企画展でした。3部屋に別れてギャラリーが有り、1階奥にはカフェスペースもあります。実は3回目の訪問、最初は子供が生まれる前だったので20年前ですが、変わらずにそこにあってくれたことが嬉しかったです。
林の中の静かな場所で、癒されました🍀ちひろ美術館からここまでで、食料を調達しようと思ったんですが、テイクアウトできそうな適当な所がなく、晩御飯は持ってきたカップ麺になってしまった😅テレビもなく、家族だけで過ごす優しい時間が楽しい😃🎵朝、雨上がりに3歳の孫っちと散歩。ママへのプレゼントに野菊を摘んで来る✨朝御飯は美術館のカフェで、りんごジュースに焼きたてパン、オムレツにサラダ、ブルーベリーにヨーグルトで、美味しかった😋🍴💕半額で、美術館の展示が観れて、朝から身も心も深い充足感に包まれました。
宿泊は、あまりおすすめしません。本を借りて部屋で読めるのは素晴らしいですが、サービスや施設、アメニティについて、全体的に割高です。団体客も泊まります。朝食の満足度が特に低かったです。バスタオル、歯ブラシ、パジャマ、シャンプー類は全て持参が必要です。(リンスインシャンプーはあり)
コテージの設備は至れり尽くせりというわけではありませんが、サービスはよく、朝食は美味しいです。パンは近隣のベーカリーに特別に頼んで焼いてもらっている非売品とのこと。
自然の中にたたずむお洒落な建築物。夢ある絵本の世界が展開されて夢の中に引き込まれます。
その時に特集をしている人を調べてから行った方が良さそうです。少し展示の仕方が面白いですが、好みに合うかどうか~って所です。
森の中にひっそりとたたずむ美術館です。展示内容がいつも素晴らしい!絵本の魅力に取り憑かれます♡
名前 |
絵本美術館&コテージ 森のおうち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-83-5670 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

美術館に立ち寄りました。原画展が開催されており、展示ルームを一周すると絵本が読み終えられるような設え。小学校低学年の息子が頑張って読みながら絵を見て進んでくれました。とても素敵な空間でした。