安曇野の善きおやき、皮モチモチ。
さかた菓子舗の特徴
開店前から行列ができるほどの人気店であり、美味しいおやきが評判です。
具がたっぷり詰まったおやきは、皮もモチモチで食べごたえがあります。
安曇野を一望できる立地に位置し、観光の途中で立ち寄るのに最適です。
10時開店ですが、すでに列ができています。店員さんが明県外からのお客さんが多いです。駐車場は12~15台ぐらいだと思います🚗中に入ると店員さんが明るく迎えてくれます😊メニューの中から具材と数を選んでお支払です😊おやきは柔らかいタイプですが、具が沢山入っていて255円です😋だいたい12時ぐらいには売り切れてしまうので早めにご来店された方がいいです😊
普通の土曜日、10時開店直後の写真です。買うまで20分並びました。駐車場も満車です。隣のアートヒルズが2020年に閉館し、駐車場が分散しなくなったことも一因かと思います。他の方もおっしゃる通り、おやきの皮が硬くなった印象です。店が新村にあったころは(小倉などの甘系を除き)大判焼きに近い形をしていたと思いますが、今は全体が丸っこい形状で上部の皮が厚くなった感じがします。個人のあやふやな記憶なので、話半分でどうぞ。
美味しいおやき。前のお店のときから買っていましたが、移転してからというもの、遠くなってしまい、朝も夕方も時間が合わず。今日はやっと買えました!相変わらず美味しいです。
平日でも開店前から並んでいる‼️他のご家族ですが50個のおやき買っていた🛒厳かに4個購入💴皮が薄くて具がたっぷり。いつも変わらない。美味しく味ですねー😆投稿写真は2個食べた後の画像です。
冬の安曇野旅行で寄りました。ちょうど朝食ついでにイートインで野沢菜ときんぴらごぼう😋相変わらず美味しいです🎯今年も春の安曇野を満喫🌸お土産はリクエストの多いさかたのお焼きですね☺️写真を追加📸2019.4/27やっぱり人気店❗オープン前から並んでました。松本の上高地に行く街道沿いにあった頃からよく伺ってます。今はアートヒルズの隣に移転しており、おやきでは一番好きな店で安曇野の鉄板土産の1つです。以前は蒸しおやきと焼きおやきがあり、種類も多かったのですが今は焼きおやきのみでおやきの種類も少なくなったような・・・?野沢菜のおやきが一番好き🎵
開店と同時に行列です。30分位すれば一段落します。県外車も多い。一番大好きなおやきです。蒸かしたお焼きより焼いたお焼きの方が皮が好きだから。以前はもっと大きかったらしいけれど安曇野へ移転する前は蒸かしたお焼きと焼いたお焼きの二種類あった時も有ったが焼いた方が人気なので一種類になりました。皆配送を頼んだり一人で 20ヶ 30ヶと買って行く。具はたくさん入っています。こねつけよりおやきが好きです。特にひじきが好きだな友達はこねつけが良いと言うが......。以前は松本インター降りて姉の住んでいる波田へ行く途中に有ったのだが穂高有明へ引っ越してしまったので、ちょっと回り道をしなければいけなくなってしまったが。11月頃だったかな?以前も頼んだことがあるので予約をしようと思って電話をかけたが全然繋がらない。繋がったと思ったら今度は忙しくて予約は受けられないと。来店すれば配送もするけれどお取り置きは出来ないのか? 店売りならあると言う。午後になると売り切れの種類も出てくるので、仕方ないので、先にさかた菓子舗へ寄ってから姉の家へ行くことにした。好きなお焼きを買いたいから仕方がない。当日食べきれない時は冷凍にしてしまう。俺はレンジでチンしてしまうが友達は蒸かせばうまいよ。と言っています。値段はそれぞれ違ったが、クルミ味噌のこねつけ以外のものは皆同じ税込み¥245になりました。その方が会計がしやすいんだな。午後にはほとんど売り切れになります。
長野県で個人的には一番美味しいと思うおやき屋です。皮はモチモチとしたタイプです。具がたっぷり入っていて、野沢菜、やさい、卯の花、きんぴら、くるみ味噌、小倉、ひじきなどがあり、250円くらいです。午後に行くと売り切れていることがあります。
人気のおやきの店と言うことで行ってみました。初おやきです。土曜日なのか10時開店で9:50頃着きましたが寒い中15組位並んでいました。その後も続々とお客さんが並んでいました。9:55位にお店が開店しました。1つ220円ほどでどれも食べてみたかったのですが小倉とやさいとひじきくるみを買いました。車で小倉を半分こして食べようとしても薄皮なのにちぎるのが難しく餡が広がってしまいました。常温の状態ではまぁこれほどかと思いましたが、帰ってから電子レンジで20秒ほど温めてからトースターでやや焦げ目が付くくらい焼いて包丁で切って食べてみたら皮がパリッとなって具はジューシーで驚くほど美味しかったです。あらためて具沢山を実感しました。美味しかったな〜今度は野沢菜やきんぴらなども買ってみたいです。追記:12/11 近くに行ったのできんぴらと野沢菜、ひじきくるみを買ってきました。うの花はまだ食べたことないですがひじきくるみと野菜(切干大根のような)が好みです。家で温めて頂きました♪具沢山で食べ応えありやっぱり美味しかったです。
やさい、具がうまい。一度に大量に買う人が多く、その対応ですごく時間を使い、列をなすように見受けられるので、何らかの対策を考えたほうが良いのでは?
名前 |
さかた菓子舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-88-2737 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日お昼過ぎに訪れたのですが残り少なくなっていました。「野沢菜」「ひじきくるみ」をイートインカウンターのレンジで温めで頂きました。野沢菜:シャキシャキ触感の少しあまじょっぱい味付けひじきくるみ:ひじきの煮物にくるみを混ぜ込んだ優しい甘さそれぞれ今まで知っていたおやきと違い皮も薄くもっちりで美味しかったです。