白馬へ行く途中、地元のお土産満載!
道の駅 安曇野松川「寄って停まつかわ」の特徴
地元の新鮮な季節野菜が豊富に揃っていて魅力的です。
道の駅スタンプラリーの立ち寄りスポットとして人気があります。
美味しい信州産のお土産を、その場で発送できる便利さが好評です。
年に数回、白馬に来ていますが、ここの道の駅は、絶対外せない場所です。なんと言っても野菜がフレッシュで、安くて美味しい(^^)朝一、9時頃がおすすめです!
💮道の駅 安曇野松川「寄って停まつかわ」にいったよ。県道306号、北アルプスパノラマロードにある駐車場が見た目20台ぐらいしかない小さな道の駅だね。EVスタンドもあるけど少し分かりにくいね。駐車場が分散しているから込み具合が分かりにくいね。朝9時から開店しているよ。新鮮な地元野菜とかが売られているよ。お土産コーナーもあるので他で買いそびれても安心!そーんじゃ👋
平日の日中に訪問しました。川沿いなので風通しが良くて涼しいですね。施設規模としては小さめだと思います。二輪車スペースが用意されており、ツーリングの途中、休憩処としては良いかと思いますが、道の駅機能としては如何なものかと思います。出入り口の道路は結構なスピードで流れているので出入りには注意が必要かと思います。休憩施設やベンチが多くあると評価が高かったです。
個人的にちょうど良いTHE道の駅。両サイドに中型パーキング、赤松に囲まれている景色が好き。食べ物/お土産は見たことないのでコメントなし。トイレが最新式で綺麗!手かざしでドア開閉、コロナ過すぎてもここまでやった道の駅は知らないかな。夜間の駐車場内の外灯が超明るい。防犯上安心ではあるけど車中泊される方にはちょっと眩しすぎる?まあ車中泊される方は遮光性の目隠しされるとは思いますが、まあ好みでしょうか?追記駐車場3つでした。奥に知らない🅿️ありました!
お土産は地元の美味しい食材をたくさん買えてその場で発送できました!野沢菜、干し柿、わさび、リンゴジュースりんご、おやき、はちみつ等を購入しました。おやきは切り干し大根、野沢菜、あんこ等がありました。お店の方に伝えると温めてくれます♪奥には食事スペースもあり、信州そばをいただきました。見かけはふつうでしたが、食べると明らかに普通のPAなどで食べるものとは別モノで、とても美味しかったです。お出汁までぜんぶ飲み干しました!お水が美味しいからか、自動給湯器のお茶もおいしくいただけました。七味唐辛子も香りが芳醇なので、ある程度食べたあとにひとふりすると味変が楽しめておすすめです!
お土産がいろいろ売ってます。もちろん、ストレートリンゴジュースや桃、ぶどうのストレートジュースも。少し変わったお土産も売っているので休憩ついでに見るのも良いと思います。
のどかな田園風景が広がる中に道の駅があります。外では地元で取れた新鮮な野菜、果物、苗、ドライフルーツが売っています。中はお土産に最適なお菓子、お酒、お米、野沢菜などが売っています。小さめな食堂があります。今回はここでお昼ご飯は食べなかったですが、前にラーメンを食べて普通な感じでした。
農産物やお土産が豊富でフードコーナーもあるの充実した道の駅。通ると毎回ソフトクリームを買いに立ち寄りますが、時々かなりゆるくて溶けやすい時が…季節のソフトクリームがあってこの時期は桃でした。バニラもミルク感が強めで美味しい!
松本市から大町市へ向かう途中、道の駅のマークがカーナビに表示されたので少しより道してみることにしました。道の駅の裏側から入ったので駐車場に入ろうとした通路が納品業者の入る場所だったようで、慌ててバックして駐車場の出入り口を探しました。駐車場はすぐに見つけることができましたが、駐車場の小ささや施設の小ささには驚いてしまいました。トイレの周辺が工事をしていたので余計に窮屈に感じられたのかもしれません。
名前 |
道の駅 安曇野松川「寄って停まつかわ」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-61-1200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

6時までやっていて、よいですね。車中泊に利用しましたが快適でした。ドライフルーツの値段が高くて買えませんでした。リンゴソフトクリームが旨い!