自然栽培の美味しい蕎麦、囲炉裏の古民家で楽しむ!
安曇の館 松倉の特徴
離れの蔵での宿泊が可能で、古民家の風情が楽しめる場所です。
自然栽培の野菜や無農薬の米を使った和食メニューが堪能できます。
東山産の松茸や、ハーブの天ぷらなど、旬の素材を生かした料理が魅力です。
最初はお昼ご飯を食べる為にたまたま寄ったのですが、宿泊ができる事を知って、あらためて7月に宿泊予約。一泊二食のプランで宿泊しました。松倉さんに宿泊してびっくりすることは、手作り料理の美味しさ。松倉さんは田舎料理だもんでと謙遜されますが、地域の旬な食材をいろいろな調理法で食べさせてくれます。食器類もこだわりあるものを大切に使われています。松倉さんのご家族でやっている宿なので田舎の実家に帰ってきたような安心感が味わえました。近くに大雪渓の酒蔵もあり、安曇野方面での宿泊の際にはまた利用したいです。
おばちゃんとおじさんがやってる店。そばは、硬くなく、独自のルートで入手しているらしい。建物も素晴らしい。建築関係者は行くべき。
蕎麦は柔らかめですが美味いです。特筆すべきは建物です。古くからある建物を再生したとのことで、柱一つにも味わいがあります。民宿もやっているとのことで、春とか秋などの良い季節に、泊まりでゆっくり過ごしてみたいと思いました。
天ざるが1000円⁈ って(@_@)。蕎麦も天麩羅も美味しい。サービスのコーヒーは天然水で淹れてありこれもまたうまい!おじちゃんとおばちゃんのコンビがまた絶妙にいい感じ。おばちゃんのトークは面白い。また寄らせてもらいます。
料理は全部美味しかった!サービスもいい。何よりおかぁさんのトークが最高!
行くたびに少し味にムラがある気はするが、それでも蕎麦が美味しい。あと奥さんが話し好き。駐車場が狭い。
天丼にタレがかかっていない。コーヒーの無料サービスは良。駐車場は狭い。
普通に美味しい蕎麦。全体的に値段が安い。
気さくなご夫婦が、お店を営んでいます。コロナ中は、旅館としては、営業していないとのことです。
名前 |
安曇の館 松倉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0261-62-7706 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

離れの蔵に宿泊しました!自家栽培の野菜がふんだんに使われていて、大満足のお料理でした🙆♂️親切なおかあさんとおとうさんの二人で切り盛りされているので、優しく対応してくれるお客さんに泊まってもらいたいです☺️