サイフォンの水音で癒される。
レゾナック・グラファイト・ジャパン 広津発電所の特徴
サイフォンが奏でる水の音は、癒しのひとときを提供します。
昭和14年に完成した、歴史ある水力発電所です。
近くの常盤発電所から水がサイフォンで供給される独自の仕組み。
ここはダムのない発電所です。
昭和14年(1939年)完成の水力発電所です.左二本が水圧管,右一本が余水管です.ここから11km離れた大町市西南部にある「常盤発電所」から送られた水が高瀬川の下をサイフォンでくぐってこの発電所までやってきます.そしてもう一度発電に供されます.閑静なところですけれども,道路の真ん前なので,駐車して落ち着いて撮影するなどと言ったことはできません.
固定価格買取制度に基づく再生可能エネルギー発電事業の認定発電設備再生可能エネルギー発電設備 区分 水力発電設備発電質力 20800kw運転開始年月日 2016/6/8
ダム反対! 大きな自然破壊! 鮭の遡上ナシ!
名前 |
レゾナック・グラファイト・ジャパン 広津発電所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-69-2009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

サイフォンの吐き出す水の音に癒されます。