安曇野で極上の蕎麦体験。
蕎麦処吉盛の特徴
安曇野の隠れ家、口コミで話題の料理が美味しいお蕎麦屋さんです。
2階席からは絶景の川を眺めながら、料理を楽しめる特別な空間です。
松本市から長野市へ移動中、美味しいお蕎麦が食べたいと検索したら、吉盛さんを見つけました。場所はわかりずらく、よく地図を見ましょう。駐車場は店の前に3台位、裏に6〜7台停められますが、道が狭いので気を付けて下さい。一日のお蕎麦の量が35人前位?の為、無くなり次第終了となるようです。お蕎麦はマジ美味しいです、お店の雰囲気も良いです。野菜天ぷらも野菜の質が良いようで美味しいです。食後の湧水で作るコーヒーも◎満足です。
もりそばを頂きました。美味しかったです。入口に巨大な玉ねぎとニンニクを売っていました。バイク好きな方なのかバイクで来たお客さんの写真が店内に飾られていました。
テーブル席が5席で料理が出るのに時間がかかるので余裕を持って行くか予約して行くのがいいかと思います。お蕎麦はもちろん大根とフキの醤油漬けも、馬のモツ煮もこんにゃくも、天ぷらも美味しく頂きました。できれば電車で伺い一杯やりたかったお店です。2階の席からの景色も素晴らしかったです。
前日に蕎麦取り置き予約して伺いました。冬季限定の鴨つけそばを注文。温かいつけ汁なので、硬めに茹でているという説明を受けました。相方は天もりそば(冷たい汁)を注文していましたが、麺を食べ比べてみると、確かに鴨の方がちょっと硬かったです。つけ汁によってしっかり茹で加減を変えているのは良いですね。味も勿論、出汁が効いていて美味しかったです。強いて言えば、注文してから料理が出されるまで30分ほど待ったので★4の評価とさせて頂きました。ちなみに混雑する時間帯ではなかったです。二階の窓から見えるのどかな景色に癒されました。
安曇野で美味しいお蕎麦やさんを探して見つけました。お勧めの天麩羅蕎麦と、馬もつ煮。ノンアルと共に頂きました。蕎麦は、薫り、喉こしもよく美味しかった。天婦羅もサクサク。お野菜が美味しい。馬もつ煮も、酒がのみたくなりました。店員さんも丁寧です。お店の前の景色ものどかですきです。リピートします。
場所はかなり分かりにくいところにあります。Googleナビで訪問しようとしたらかなりデンジャラスなUターン風の急カーブをナビされ、そこはスルーするととても分かりやすい入り道に看板がありました。でもその先も細い住宅街の生活道路、、、ちょうど前から来た車が前進あるのみの車ですれ違いに苦労しました。川沿いの道を少し進むと店舗です。運良く店前の駐車場が空いていましたが満車の場合は裏に停められるようです。二階の座敷は二組の利用でした。賑やかな家族数名とご一緒でした。お蕎麦も天ぷらもとても繊細で美味しかったです。
天ぷら蕎麦大盛 蕎麦が美味しいのは当然ですが、蕎麦つゆがとても美味しい。蕎麦湯も美味しい。天ぷらも美味しい。もつ煮 合わせ味噌で少し甘め。こんにゃくが予想外の食感で面白かった。揚げ饅頭 初めて食べました。美味しかった。珈琲 さっぱり、すっきり。どれもこれも美味しくて満足しました。⭐️4つだけど、4.5評価です。ご馳走様でした。
川の前にあって、2階席からは川を見ながら食べられます。お蕎麦も天ぷら(油で半分残し)も普通。とてもとても感じの良い店主でした。
新そばを食しに。一番人気の天もりそば・馬もつ煮・湧き水コーヒーを頂きました。場所は19号線長野方面からだとちょっと右折ルートが難しいが、お店の前に清流が2本流れ、付近には養鱒場が有る位とにかく水が綺麗✨ 御宝殿遊水池や安曇野の山々を眺めつつ食べる手打ち蕎麦がこれまた絶品🙌 天ぷら盛り合わせは品・量共にExcellent🙆♀️🙆♀️🙆♀️ 気さくな美男美女若夫婦が経営している隠れ家的蕎麦屋さん。お蕎麦好きならリピ確実✌️
名前 |
蕎麦処吉盛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-62-5006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

1人旅10日目最終日、昨日は来られなかった安曇野の蕎麦を食べたくて11時の開店に合わせて訪問。蕎麦は大盛りにしようと思ってたけど、大盛りは出来ないとの事で定番の天もり蕎麦を注文。思った通りの蕎麦のコシがあり天ぷらも茄子、蓮根、わさび菜、竹輪、南瓜、舞茸がありあつあつ揚げたてを頂く事が出来ました。今度は、家族で来よう‼️