海なし県で驚きの化石体験!
松本市四賀化石館の特徴
知識と感動を与える、海なし長野の化石館で楽しめる体験です。
迫力あるシガマッコウクジラの骨格標本や動物の剥製も展示しています。
実際の採掘現場に近い、歴史的な化石が多く出土したエリアです。
310円でけっこう楽しめました。いろいろ化石ありました。
私は、友達と行ったのですが少し中を見たらクジラの化石の迫力が凄かったです、上の階に行ったら今度は動物の模型が置いてあって驚きました。しかもそこでは写真も撮れて楽しかったです、戻ったら塗り絵もあって子どもにも人気な事がわかりました。とっても楽しかったです。
海なし県の長野で発掘された海洋生物等の化石を展示解説する博物館。珍しい化石を見ることが出来る!二階では動物の剥製が展示されている。支払いは現金のみ。
化石が好きなのとトンネルカードを頂きにきました。他にもダムカードと砂防カードがあったみたいで頂けました。1階にはマッコウクジラの化石、2階には動物の標本が。小さいですが楽しめました。帰りにお楽しみBOX(¥300)をしました😊私は¥300でこれがでるなら嬉しい!ってものでした。スタッフの方が親切です😌
ダムカードもらえます♪一階はクジラの化石。思ったより小さい感じでしたが迫力はあります。撮影可👍2階は剥製コーナーですが、こちらのほうがインパクトが強かった。オススメ👍砂防カード2枚と信州の土木(トンネル)カードももらえました👍決済は現金のみ。トイレは建物の外にありますよ。
初めての四賀村、ドライブ中にふらりと立ち寄ったのですが、たまたま小学生の団体見学とかちあい、ちゃんと見られないかもしれないため無料でどうぞ、とのご配慮をいただき感動。マナーの良い子供たちでしっかり見学出来たうえ、色々勉強になり大変満足でした。本当にありがとうございました。
展示している広さはさほどないが、実際の採掘現場近くでもあり、ボチボチ見応えはある滞在時間は1時間程度時間のある方は、保存されている採掘現場に足を伸ばすのも良い。
シガマッコウクジラの骨格標本や、トドや野山の動物の剥製があり、化石も実際に触れるものもあり、楽しめました。館内スタッフさんが親切で話し込んでしまいました。ぬりえもあって、子供たちが館内まわった後に色塗りをしたり、本を読んだりして楽しめました。
大人のための化石教室、1回目に参加しました。化石を掘ったり、お話しをお聴きしたり大変楽しく、次回も期待しています。
名前 |
松本市四賀化石館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-64-3900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつも気になってた化石館に行ってきました。外観は、地味ながらも中は巨大なクジラの化石が展示されておりこんな山の中が昔は、海だった事に驚かされる時間でした。