地元に愛されるラザニアの味。
シェーンガルテンおみの特徴
地元の人々に愛される、麻績村のレストランで特別なランチ体験ができます。
おすすめの今月のパスタや鹿カツ、香ばしいデザートが絶品との高評価が嬉しいです。
イルミネーションやイベントで魅力的なロケーション、心身ともにリフレッシュできます。
レストランは無音でシーンとしています。賑わっている時もあるのでしょうが、バックヤードでバイトの高校生達がわちゃわちゃしている音が常に聞こえていました。そんな中、カフェタイムに伺いました。コーヒーが温すぎます。接客もバイトの子たちでまかなっているため、雰囲気が学園祭の出店の喫茶っぽく、居心地いいとはお世辞でも言えません。でもこちらのランチは美味しいようなので、次回はランチタイムに伺いたいと思います。立ち寄り湯も併設されていました。このご時世300円で入湯出来るなんて破格です。ただ、300円なりな感じです。
ランチで利用 地元の方が多く地元に愛されてるレストランだと思いました 今日のランチは おすすめの今月のパスタ (今月はラザニア)と鹿カツ シェフおすすめのデザート レモンスカッシュ どれも美味すぎます カツは臭みなく柔らかい おすすめの食べ方は レモンとワサビで 味がついているのでソースは要らないです さっぱりしていていくらでも食べれちゃいます ラザニアはクリーミーで熱々‼️最高‼️ デザートのアイスはクルミを使っておりとても香ばしい ソースは味噌をベースに甘辛く そのままも美味しいけどソースを絡めると一段と甘さが引き立ち 更に美味いレモンスカッシュは甘さ控えめで大人向き大満足なランチでした♪
スタッフの対応に大満足でした。食事も食べ切れないほどのボリューム!ありがとうございました‼️
施設はちょっと古い感じはするが清潔に保たれている。土曜の宿泊なのに宿泊客が殆どいなかった。贅沢なイルミネーションが綺麗だったけど経営大丈夫なのかな?
本で見たイルミネーションで行きました。最初は別所から通る道は雪もあったりで、ヒヤヒヤものでした。初めて行くところでしたが、何とまぁ、見ごたえのある景色💦…というか、今まで見てきたのより見ごたえのあるイルミネーションで最高でした。ここはホテルなのかなぁ⁉️車は止まっているけど、人はいないし、コロナ禍ではもってこい♥️という感じです☺️
くるま旅クラブのイベントで、スタンプラリーに参加してゴールの地でした‼️いろいろ、イベントやキノコ汁の振る舞いや花火やイルミネーションなど、ロケーションもサイコー😃⤴️⤴️だったし、ステキ所でした。たくさんの関係者の方々ありがとうございました✨是非、第二回‼️楽しみにしています。
車中泊で利用させていただきました。空気がきれいで、夜満天の星空が素敵です😌💓お風呂は小さめですが気持ちよかったです。食事もできますし、庭園が広くゆったりできますよ✨
長野県麻績村にある宿泊施設。庭が広くてきれいにされています。お風呂は、温泉なのに効能なし という珍しいお風呂でした。内風呂と露天風呂がありますが、それほど大きなものではありません。サウナはありませんでした。何もしないことを楽しむために行くお宿です。
ランチをいただく、和洋のメニューが豊富。洋食メニューには、サラダとスープ付きと記載されていたが、実際にはサラダのみ。聞けば今はスープは出していないとのこと。そうであれば、メニューの記載を変えておくべきではないか?料金がその分安くなったわけではないし、なんとも釈然としないままレストランをあとにした。
名前 |
シェーンガルテンおみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-67-2800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

宿泊しました。朝6時過ぎカーテンを開けると眼下に雲海が❣️まさか雲海が観られるなんで思ってもいなかったので、嬉しくなり携帯カメラで撮影し、家族におくりました。地元では当たり前の景色なんでしょうけど、他県民の私にとっては素敵なご褒美になりました。