美ヶ原温泉で喘息も安心。
ホテルニューことぶきの特徴
食事は量が充分で美味しく、バランスの良い料理が楽しめます。
松本駅からのアクセスが良好で、美ヶ原温泉行きのバスが頻繁に出ています。
館内の清掃が徹底されていて、喘息持ちの方でも安心できる環境が整っています。
貸切風呂利用しました。50分です。受付を済ませ、案内された別棟に行き鍵を閉めた段階では、そこは脱衣所というより一つの部屋でした。写真にあるようにベビーベッドもありました。エアコンもありますが、もともと古い建物なんでしょう。古びた畳の部屋の独特な匂いが気になりました。用意されたかごは4つ。ドライヤー、綿棒、ティッシュ、化粧水、体重計あります。トイレは部屋の外側にあります。洗い場は大変狭く1畳ないかもしれません。ソープ類は馬油シリーズのもの。露天風呂側の扉を開けると露天風呂とつながりようやく圧迫感から解放されるような感じです。陶器の浴槽は大変趣きがあり、お湯の温度はちょうどよかったです。常にお湯が流れてはいるものの、量は変わらないので掛け流しではない循環式のタイプです。部屋の壁に温泉の表示があったので、間違いなく温泉なのですが、掛け流しでないとなると、50分で¥3300。私にとってはリピートはないですね。
松本駅から1時間に3便以上バスがあり、終点・始発の美ヶ原温泉なので楽です。食事は2階の食堂ですが、大きめの和室の部屋に部屋毎に屏風や襖で別けられています。人数が多い場合やその日の宿泊者数により、1部屋の利用となります。
部屋に入った時ファブリーズの臭いがきつかったです。トイレは極狭で座るのがやっと。掃除は行き届いていました。食事は純和食。
喘息持ちの私は普段旅行をすると一見綺麗に見えていても軽い喘息が出がちなのですがこちらは館内の全てにおいて、びっくりするほど細やかなところ(見えないところ含む)まで清掃が行き届いていて、絶対にここなら喘息出ない!と思えるほど丁寧にされていました(実際就寝中の軽い咳喘息もなく、喉のいがらっぽさや掠れるような感じも全くなかったです)そしてさらにびっくりした事はお料理です!とにかく細やかな飾り包丁で、蛍烏賊の酢味噌和えは目や口、軟骨など丁寧に処理され舌触りなど配慮されているのが凄くわかり、味付けもお出汁を丁寧にとられているのがわかるほど風味がしっかりしていてとても美味しく、信州牛やその他も本当に美味しい物を目利き仕入れられているんだな~と食べて幸せな気持ちになりました!茅野市の方で2泊3日、帰る直前に松本市のこちらへ当日予約で急遽来訪を決めて伺ったのがことぶきさんだったんですが、全てにおいて皆さんの細やかかつ暖かい配慮ある接客がとても心地よく、絶対再訪すると心に誓ったお宿となりました♪
お値段以上とはならない平均的な旅館。食事中でも談話中でも誰かさんの都合で追い立てられます(笑)ハードであるリフォームされた部屋やお風呂は合格点。お風呂のお湯は優しい温泉ですのでのんびりどうぞ!
まつもと冬割・全国旅行支援併用でかなりお得に宿泊させて頂きました。施設は40年以上経っている様ですが清掃が行き届いており清潔感がありました。スタッフの方は皆さん感じが良くおもてなしの心が感じられました。大浴場は屋根付き露天風呂があり湯温も丁度良くゆったり入浴出来ました。湯舟はそんなに大きくありませんが施設の規模から考えると十分だと思います。惜しむらくは源泉掛け流しでなく循環加温だった点です。素人考えですが、温泉好きな人は大きな湯舟より小さい湯舟の方がお湯が新鮮な事を知っているので、露天風呂だけでも源泉掛け流しにすれば良いアピールになるのではないかと思いました。(内風呂だけでも良いと思いましたが、内風呂にジャグジーだあったので掛け流しって感じでは無いなーと思い。全然事情を分からず書いてます)料理は夕食が純和食会席・朝食も純和食朝食でとても美味しかったです。板前さんの腕が良いと思いました。この辺だと明神館に泊まった事がありますが、奇をてらった和食よりこういった純和食の方が美味しく満足度が高いと思いました。(個人の感想です。こちらの料理が工夫を凝らしてないと感じた訳ではありません)総評 料理が美味しくホスピタリティがあり清潔なコスパの良い温泉旅館だと思います。
友人と2人で、8月の土日に利用しました。夕食は2階の宴会場で頂きます。部屋ごとに屏風のような仕切りがしてあり、周囲の目線や話し声は気になりません。お酒の追加注文をしましたが、待たされることなく、すぐに出てきます。食事は美味しく頂けましたし、なんと言っても食事を出していただける女中さんや、宴会場の入り口でテーブルを案内してくれるスタッフの方の対応が丁寧で印象が良かったです。温泉は男女入れ替え制で、いずれも数人程度が利用できる露天風呂があります。真新しい今風のホテル!というわけではありません。決して規模も大きくはありませんが、その分手入れが行き届いているように感じられました。館内はリノベーションされている場所も多々あり気持ちよく利用でき、またスタッフの方から客をおもてなししようとする気持ちがしっかりと伝わってくる、良いホテルでした。また利用したいと思います。
日帰り貸切風呂とランチプラン5500円を利用しました。貸切風呂40分2200円らしく、このプランはランチの質か部屋の休憩利用がどれくらいの快適さなのかにかかっていると思っていました。受付で貸切風呂の時間とランチの時間を設定して、部屋でゆっくりできました。宿全体の老朽化が気になりました。部屋のドアを開けると靴が脱ぎづらいとか色々ありました。他の口コミには老朽化があるもののできる限りの手入れをし清潔感があると、多かったのですが、ロールカーテンをあげたら窓のサンに死んだ虫が大量にいて、見えるところだけの手入れでは?と思いました。貸切風呂は別棟に移動しました。お風呂も大人2人で入るにはちょうどよい大きさでした。お湯は熱めですが、風が心地よかったです。冷水サービスも良かったです。ランチは全体的に良かったです。安曇野市の豚を使った陶板焼、お刺身が美味しかったです。メインのおそばは、普通でした。まぁ、これぐらいが長野のそばの普通?という感じでした。宿泊せずに日帰りプランで充分だと思いました。
3月2日に宿泊しました。宿泊室は、丁寧に清掃されており、気持ち良く過ごす事が出来ました。料理は、味付けが控えであり若い人には、物足らなさを感じるかもしれませんが、中高年には量的にも丁度良いです。派手さは、ありませんが私は安曇産豚すき焼き信州黄金卵が、とても美味しいかったです。温泉の泉質は良かったですが、露天風呂は、狭めです。
名前 |
ホテルニューことぶき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-36-0517 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

接客はほぼ満足できる 食事 量は充分だが味付けは平均点か?最後に頂いた吸い物は少し塩味が強い、炊き込みご飯はbest,陶板焼きは美味しいが個性が無いタレに工夫が欲しい。山菜の天ぷらは揚げすぎで感心できない。