音楽と山の幸、鹿教湯で静養。
鹿乃屋旅館の特徴
古風で静かな鹿教湯温泉は、落ち着いた雰囲気の旅館です。
おいしい山の幸を堪能でき、特にカブのスープが高評価です。
音楽鑑賞が楽しめるレコードプレイヤーとウェスタン・オーディオセットが魅力的です。
この度は初めて鹿教湯温泉に宿泊しました。これまでに何度か信州を訪れ、松本から上田、上田から松本へ走る時、いつも横目で見ていた鹿教湯温泉です。静かで落ち着けるお宿でした。スタッフの方々の対応も心地良いものでした。お食事も、お料理の量が多過ぎず、少な過ぎず、ちょうど良かったです。それぞれの味も良かったですし、馬刺しも新鮮でした。お風呂も露天風呂はやや温かったですが、かけ流しの温泉を堪能しました。部屋にトイレはありますが、シャワーはありません。駐車場は建物前に4台ほど、あとは建物の横を奥に入った所すぐに充分な台数が停められるスペースがあります。また信州に鹿教湯に行くことができるなら、利用したいと思います。
コスパ最強です!一人旅は何かと高くつくのが一般的ですが、こちらのお宿、朝夕二食付いてて一万弱(クーポン利用)。正直ハードルは下げていたのですが、結果予想を遥かに越える満足度でした。館内、客室は静かで清潔。布団が最初から敷いてあるのもグッド。到着してすぐ寛げます。温泉は最高に気持ちよい。内と外で温めと熱めで違いがあるのも悪くない(笑)お食事もテンポよく、温かい料理を提供してくれます。味付けも美味しく、どこか家庭的でホッとしました。選んでよかったです。また利用したいです。
出張で宿泊素泊りでしたが相談したら好評の馬刺し出していただきましたーー旨い出張で全国歩きますがリピートしたい旅館と思いました🙆♂️
別所温泉の喧騒を避けて鹿教湯温泉に宿泊。鹿乃湯旅館はこじんまりとした旅館で、浴場が近くてとてもいい。朝の出発前にマスターに珈琲を勧められて、おいしい一杯を味わって、ゆったりとした朝の時間を楽しんだ。料理も豪華ではないけれど、どれもおいしい。お仕着せの定番メニューでない手作り感が伝わってくる味わい。リラックスできるいいお宿。
三年ぶりに訪問。たくさんのファミコンソフトがあるなど、パワーアップしていました!夕食は相変わらず非常に盛りだくさんで、かつ美味でした。リピーターになる価値大の宿です!
日帰りの旅行のわけでしたが疲れて宿泊先を探してる所その日の夕方にも関わらず予約まで取れてキャンペーンで安く出来ますよって提案されて安く泊まれることが出来ました。場所も静かでオーナーの方も話しやすくお風呂も入りやすかったです、露天風呂最高でした!また長野の方へ行ったら宿泊したいですね。
夫婦で利用しました。家族経営のようで明るく感じの良い館主に好印象でした。ロビーには超高級のオーディオがあり音楽がお出迎え。部屋は10畳ありゆったり過ごせます。温泉は内湯と露天が2つあり時間で男女入れ替えなので全てを楽しめました。比較的ぬるいのでゆったり浸かっていられます。上がったあとは体のがポカポカとし肌がスベスベになります。食事は山の幸がメイン。気が利いているなあと思ったのは夕食の茶碗蒸し、中に百合根とお餅が入っていて1月の季節感がありました。量も多く満腹でした。お品書きがあるともっと楽しめると思います。この価格でこれだけの内容ならコスパはとても良いと思います。
日帰り利用文殊の湯に立ち寄りしようとしたら臨時休館急遽探して電話親切に対応して頂き日帰り温泉も堪能できました。泉質は申し分ない柔らかく癖もなくよい。500円シャンプー、ドライヤー有り。
一人部屋で利用しましたが、1人ではもったいなような広い部屋でした。源泉かけながしの内風呂、露天風呂ともにゆっくり入れて良かったです。
名前 |
鹿乃屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-44-2141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

アットホームな接客サービス(^^)お部屋は古いが清潔お風呂は露天風呂と内湯外はマイナスの世界だったので内湯でカラダを温めてからの露天ぬる湯が気持ちよかった♨️食事は味付の統一感を感じカブのスープ美味しかった🥣お櫃おかわりしてしまった💦湯治のかた用なのか沢山の書籍(マンガも多数)📕コスパも良くノンビリと過ごせました(^^)