新鮮サクサク海鮮かき揚げ!
いるかの特徴
新鮮でサクサクの海鮮かき揚げは後を引く美味しさです。
アットホームな雰囲気の中で岩のりラーメンが楽しめます。
たいまさこのような外観が魅力的で軽食に最適です。
かき揚げが新鮮サクサク食感で後から追っかけてくる玉ねぎの甘みが美味しい。岩のりラーメンはあっさり醤油から岩のりの香りが鼻を通り抜けていく感じであっさりしていながらもコクがある味わいカレーは上記に比べ特筆するような点はないので割愛ここのお店はかき揚げと岩のりがおすすめ。お店にもそう書いてあります。駐車場は狭いのと入りづらいですね車高の低い車とホイールのリムヒットを気にしちゃう車はダメです。
春日山城跡見学の後に軽い食事場所を探していたところに見つけました。座敷、テーブル席などがあり外へ出ると日本海がみえました。家族連れが多くすぐにいっぱいに。お刺身定食がおすすめかと。海鮮焼きそばを注文したら焼きそばに小さなボイル海老がちょこんと1つ。イカをらさがしましたが見つからず。まずは寄ってみて下さい。
上越水族館そばのいるか食堂外観的にもたいまさこがいそうなお店ん〜 良い感じ上越名物?のするてん定食を注文まず景色が良い!小上がりからは日本海が一望です店から海側にも出れるので外でも食事が出来そうて言うかここは海の家なのか?(笑)15分位でするてん定食登場!あ!成る程!するてんってスルメの天ぷらか!知らなかった〜一夜干しスルメの天ぷらコレがなぜかどシンプルに美味い(笑)コレは塩を掛けて食べると良さそう^ - ^ほっこりするお店でした^ - ^
高齢の母と旅行中に水族館のあと、訪れました。時間がなくて、あたふたラーメンを食べていたら様子を察してコーヒーを早くだしてくれたり、足の弱い母のためにタクシーを呼んだら、食べ終わったのに「ゆっくり座ってまってくださいね」と優しく声をかけてくれました。わずかな滞在でしたが、直江津の旅のやさしい思い出に感謝です。ラーメンもおいしかったし、このお店にいってよかったね、と親子で話しています。
アットホームな店でした。
いつも色々とサービスをしてくれて、ありがたかったです。
岩のりラーメン、海鮮かき揚げ、イカ焼き、する天どれも最高に美味しいです!眺めも最高、ママさんも明るく素敵な方です。皆さん是非お立ち寄り下さい!
水族館への道のつきあたりにある立地のいい店舗平日昼間に訪問店内はお客さんおらずイルカのフロートが天井に網で貼り付けられたり、色んなもので装飾されごちゃごちゃしてて雑多で落ち着かない空間4人掛けテーブルに着席岩のりラーメンを注文10分ほどで到着やさしい味の中華そばに乾物の岩のりがトッピング鼻にツンとくる岩のりだが食べすすめると違和感なくなる麺は美味しい食後にコーヒーサービスあったがカップに口紅がべったりおしぼりとお水の提供あり。
うみがたり併設のレストランが混雑していたので、今まで気になっていたこちらの食堂に入ってみました。海沿いなので店内からの見晴らしはよく、晴れた日は絶好の海景色のなかで食事をすることができます。その肝心の食事は、よくある定食屋さんのメニュー中心ですが、そこに海産物を入れたオリジナルもあります。その筆頭が海鮮冷やし中華で、こちらは夏限定。人気なのがかき揚げ定食で、これは注文を受けてから作るのでほかのメニューよりお時間かかります。手間がかかっている分、ほかの人が食べ終わる頃に来ることもありますので、それは覚悟しておきましょう。
名前 |
いるか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-545-0150 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

家族で海鮮冷やし中華と海鮮かき揚げ定食を注文。冷やし中華は生ぬるく、売りの海鮮は茹でた冷凍エビ2つと崩れたマグロ角切り2つ。かき揚げは、冷凍エビが一つだけ。かき揚げは黒く焦げ気味でした。海辺なので海鮮という文字に期待したのがアホでした。頼むなら、ワカメウドン位にするのが無難です。