松本・法船寺の美しいあじさい。
法船寺の特徴
紫陽花寺として有名な法船寺は、松本市内田に位置しています。
北アルプスの眺めが美しく、周辺の景色を楽しみながら散策できます。
本尊は薬師如来で、信濃百観音の札所にも指定されています。
あじさい寺です。7月8日に行きました。紫陽花が見頃でした。駐車場が広くて止めやすいです。駐車場から紫陽花がお出迎えしてくれます。境内もあじさいがたくさんです。山麓道路近くなので、松本平も綺麗に見えます。
紫陽花で有名なお寺です。駐車場からの見晴らしも素晴らしく、まずは駐車場だけでも堪能できます。うかがった日はお天気が良かったので、広い空や周りの景色に紫陽花が映えて、とても清々しい気持ちになりました。また、立派な銀杏の木も迫力があり、秋にも訪れてみたいなと思いました。
町から少し山手にあり、風が涼やかでのんびりと散策出来ました。色鮮やかな紫陽花が多く、品種も色々と植えられていて素敵でした。
2023年、6月30日にSBC(信越放送)の、ずくだせテレビで放送されていて松本の内田という所にある、あじさい寺 法船寺のアジサイを、母と母のお友達を誘って、初めて行って来ました❢まず、車🚙のナビですが、ほうせんじと言っても、長野県だけではなく、かなり沢山同じ名前のお寺があったので、探すのに、時間が掛りました❢駐車場🅿は、広くありました❢マップで調べた所、車椅子対応の駐車場は無いとの事でした❢入口には、真言宗と書かれていました❢天気も良く、周辺の山々🏔も、綺麗でした❢アジサイ🏵は沢山植えてあり、凄く、綺麗でした❢色々な色がありました❢何百年か分かりませんが、凄く太い大木もありました❢まだ、十分観賞出来そうですので、天気が良い日に、皆さんお誘い合わせの上、一度行って見てはいかがでしょうか❢住所は、松本市内田2946です❢
紫陽花(あじさい)寺 真言宗智山派法船寺駐車場から望む松本、塩尻の眺めが気持ちよかったです。
ここは地元の人しか知らない、紫陽花がキレイに咲くお寺。境内だけでなく、裏の庭、お寺の周りには紫陽花がいっぱい。季節になると、赤紫、赤、青、白の紫陽花でいっぱいになります。境内に紫陽花見物の順路があるので、ゆっくりと歩いて紫陽花の花見をするのが良いです。お寺は 高台にあって、正面には松本平と北アルプスの展望が広がっています。天気が良いと、アルプスの山々、青空のコントラストがとてもキレイです。ここに行くには車が必要。駐車場はお寺の前に大きな駐車あるので、駐車場で困ることはまずありません。
毎年7月になると紫陽花が咲き乱れて美しいお寺です。
今年は最盛期より少し遅く来ましたが 紫陽花 見応え有りますこちらの御朱印は 紫陽花も描かれとても綺麗ですよ。
あじさいが見頃。境内に順路があって、ゆっくりと歩いて紫陽花鑑賞。晴れると アルプスの山々が見える。
名前 |
法船寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-58-6040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

紫陽花の名所ということで訪れました。お寺の周りをぐるっと回れるように立派な紫陽花の散策路が整備されていますので、是非歩いてみてください!裏手の方にも沢山咲いています!また駐車場からは、市内と北アルプスを一望でき、ベンチの脇にもキレイな紫陽花があってステキでした。駐車場も広く、人も少なくゆっくりと鑑賞できました、