圧巻の紫陽花、弘長寺で満喫!
弘長寺の特徴
弘長寺は別名信濃あじさい寺として有名で、約100種類の紫陽花が見どころです。
整備された広い境内には色とりどりの紫陽花が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。
落ち着いた雰囲気のお寺で、紫陽花を楽しんだ後にお庭を無料で拝見できます。
紫陽花を見にきました。入り口には「信濃あじさい寺」と書かれたの石柱があり、その名の通り境内周辺にはとても沢山の種類の紫陽花が咲いてました。紫陽花の足元には種別も書かれている立札もあって、楽しみながら散策が出来ます。駐車場有(10数台ほど)
今年もきれいな紫陽花が咲いていました。種類が豊富で長い間楽しめると思います。
この時期はアジサイがキレイだよ✨✨と教えていただき、お仕事での移動の途中で寄り道してきました💦満開ではなかったけど、数多くの種類のアジサイが咲き始めていてとてもキレイでした🙋♀️次は満開の頃に行ってみたいな🍀
素晴らしい場所。自分が気に入った紫陽花の写真を撮影しました。また時期になったら訪問したい場所です。
咲き始めです。例年遅目に来ていたので、早め種の花が見れて楽しかったです。
たくさんの種類の紫陽花を楽しめます。駐車場が少し狭いので、見頃の時期は平日に訪問することをおすすめします。駐車場の横で販売しているブルーベリーもとても美味しかったです🫐
お参りしたあと、無料でお庭を拝見できます。丁寧にお手入れされた見たことない紫陽花がたくさんあり、ひとつひとつ見て回るのがとても楽しかったです。晴れた暑い日に行きましたが、木陰もあくさんあり、気持ち良かったです。新しく植えられたであろう、まだ花をつけていない木もあったのて、毎年訪れて成長を楽しみたいです。
紫陽花が見どころで行ってみました。ゆっくりと散歩ができよかったです。
色んな場所に紫陽花を見に行っていますが、弘長寺の紫陽花が一番好きです。種類も多く、きれいに育てられていて、狭くアップダウンの道で雨の後は滑りそうになりますが、順路通りに皆さん歩かれていて、なぜか見に来られる皆さんのマナーが良く、ゆっくり写真を撮っていても、お互いに譲り合ったりしていて気持ちがいいです。又駐車場の手前には「百瀬さんのブルーベリー」の畑があり、大粒で甘いブルーベリーと苗木の販売をされていて、それを買いたい!がために紫陽花を見に行く!と言ってもいいぐらい美味しく、ご夫妻の感じが良くて毎年行っています。
名前 |
弘長寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-57-2961 |
住所 |
|
HP |
https://visitmatsumoto.com/spot/%E5%BC%98%E9%95%B7%E5%AF%BA/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めて行きましたが静かでとても落ち着く場所だと思います。日曜日の午前9時ごろに到着しましたがすでに駐車場が満車状態。運よく入れ違いで停められました。駐車台数はパッと見20台ぐらいは停められそうです。梅雨時期で足元は少し悪ったのですが満開に近い感じの紫陽花達を観ることができタイミング的に言ってもとても良かったです!2024/6/30.日曜日人は少なめでゆっくり観て回れるところですね。