オーナーのこだわり詰まった、八島湿原の宿。
鷲が峰ひゅっての特徴
八島湿原近く、ビーナスライン沿いのアクセスが魅力です。
オーナーのこだわりが感じられる調度品が並ぶ素敵な空間です。
大人数が泊まれる広さなのに、6名までの特別な居心地の良さがありました。
中に入ってすべての調度品・雑貨類が素敵。個室の中ももちろんそう、確かな目で選ばれたのだろう。本格フランス料理を普段着で、というか、登山服で気兼ねなく食べられるのがありがたい。翌日の散策後にお願いしていたお昼のカレーも絶品で忘れられない味。ここはどこにもテレビのない宿。その代わり、本や雑誌とクラシックでアナログなゲームやパズルがあります。自分の部屋にこもるのもいいですが、この共有部分でまったり雑誌を読んだりゲームを楽しんでみたり。他の宿泊者と思わぬ交流があったりしていい思い出です。
ヒュッテに入る小道を上り車から降りた瞬間からオーナーの作った世界に誘い込まれます。手作りの門を開けるとますますその世界に引き込まれてうっとり😍玄関に入ると奥さまが優しく出迎えホンワカ✨、室内の家具やインテリアもいつまでも見ていられます。そして、手を尽くしたディナーも美味しくいただきました。季節ごとに訪れてみたいと思います。😃⤴️⤴️
2021年の4月に訪問。全ての調度品が素晴らしい。ありとあらゆるものに拘っており、それらが合わさってとてもステキな空間を作り出しています。料理もおいしく、贅沢な時間を過ごすことができました。
8月17・18日と宿泊しました。とても充実した2日間で、料理が美味しく部屋からの眺め、内部のアンティークや調度品、山と渓谷の本棚では料理を待つ間、ゆっくりと読む事が出来ました。ビーフシチューは大好物で優しい味でした。特にフロマージュで食べたチーズは印象深い物でした。癖になります。おススメです!「一人宿泊の女性が2泊する人が多いです何故でしょうか?」と仰ってたのは多分「憧れ」や「時間を忘れる程ゆっくり出来る場所」だと思います。また美ヶ原〜霧ヶ峰縦走や霧ヶ峰登山の際はいつか必ず宿泊したいと思います。いい思い出と経験になりました。ありがとうございます!
すみずみまで気配りされた暖かい空間でした。トレッキング最適な高原の別天地でした。
一度は訪れたい場所だが予約外観はネットだけという対応はちょっと❓
お料理、ワイン🍷美味しかったです(⌒‐⌒)❤
落ち着いた時間が流れる空間。絵本の中に入ったような気分。フレンチが美味しかった。(メインのムスリーヌがひときわ)また違う季節に行きたい。
予約は20名は泊まれるであろう広さですが6名まで限定(グループでも)居心地の良さとお料理の品の良さは最高級。ワインも良いもの揃ってます。
名前 |
鷲が峰ひゅって |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-58-8088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

八島湿原のすぐそば、ビーナスライン沿いに入口があります。未舗装のアプローチを登り、車を降り、小さな木戸を入るとコテージのある緑の庭。 ヒュッテの佇まい、ロケーションが素晴らしいです。 チェックインをすると、ご主人がヒュッテ内の設備を分かりやすく説明してくれます。 宿泊する2階の部屋は和室。寝具はシンプルです。 皆さんが書かれているように調度類・小物・蔵書など全ての物が、よく選ばれ、長い時間使い(読み)続けられているようでした。 食堂の壁には棟方志功の版画。メインのテーブルは100ミリはありそうな分厚い無垢材。 この日の夕食は生ハム・ホタテのパイ・トマトのポタージュ・真鯛のグリエ(アンチョビソース)・ご飯・コーヒーとデザート。もちろん美味しいです。 食後にスコッチを一杯頂いて、本を読んだ静かなひと時は、忘れられない時間になりました。