諏訪湖近くで楽しむ特別ランチ。
ロイヤルホスト諏訪インター店の特徴
ロブスターフェアや夏のカレーフェアを楽しめる、特別なメニューが豊富です。
諏訪湖に近いロケーションで、落ち着いた雰囲気を味わえるファミレスです。
クロクロハンバーグをはじめ、いつ行っても飽きない魅力的なメニューがあります。
ファミレスの中では価格設定に割高感はありますがクオリティは高いと思います。メニューのバリエーションは決して少なくはないと思いますが、よく行く人は定番メニューのリピートに偏ってしまうかも。
居住地にはロイホがないので、ファミレスを使う時はD店かG店が多いのですが、出先でたまたま見つけたロイホ。学生時代以来の懐かしさもあり入店しました。ファミレスはDもGロイホも同じようなものと思っていましたが、いやいや、出てきた食事はロイホが一枚上だと思います。
家族で行きました。久々なので、メニューが目新しく迷いましたが期間限定メニューからポルチーニソースのオムライスのセットを。前菜2点、オムライスにハンバーグ、ミニサラダのセットで、可愛らしいサイズのオムライスとミニハンバーグで程よい分量なのかもしれません。(私は大食らいなので足りない)追加でコウナゴだったかキビナゴだったかのフリットを注文しましたが、これが本当に美味しかった。デザートにヨーグルトパフェを2人で分けて食べましたが、これも美味しかった~。
久しぶりに行きました! ファミレスとは思えない緊張があります笑 平日のディナータイムでしたが、お客さんが3組ほどしかおらず、年配の方ばかり。スタッフさんは、さすがロイホ。きちんとされており、丁寧な接客をしていただきましたし、料理も美味しかったです! 金額は高めです、選ぶものによりますが、料理とデザートで安くて1人2000円弱かなぁ。なので、本当はこれとこれ。と思っても計算すると3500円超えてしまうので、諦めた感じです。もっと大人になったら、また行きたいです!
平日夜は空いていた。黒黒ハンバーグはいつ食べても美味しい。
モーニングは少し高目ですがボリュームがあって美味しいです。ほっと珈琲も美味しいです。
食事が終わった後の食器は片付けてくれるのだが、ドリンクバーは都度新しいグラス・カップを使用するように案内されているのに使用したグラスやカップはわざと?と思うくらい全く片づけてくれません。そのためテーブル上はカップだらけです。
子供が1ポンドのステーキを食いましたが、味はgood!ライスとかスープとかセットにすると、余裕で5000円は超えます。金額はどうでもいいのだけど、どうしてもファミレスのイメージが払拭出来ず、高く感じてしまう。内装は普通のファミレス。デニーズもガストもそうそう変わりません。そういう意味で、もう少し高級感と差別化をして欲しいです。店員の声がちっちゃいにも程があり、何度かオーダーの繰り返しを聞き直しました。
ファミレスの中では少々お高めですがメニューが豊富で美味しかった。居心地も良い。
名前 |
ロイヤルホスト諏訪インター店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-58-8130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

嫁さんが珍しく 平日休み昼飯でも食べようと ロイヤルホストへランチメニューから自分は日替わり嫁 さん 鶏肉にアレルギーがあり所謂 ハンバーグランチ をチョイスフロア・スタッフさんに メニューからコレとコレと指さし注文ナゼかというと…ロイヤルホストの商品ネーミングが まぁ~長い!嫁さんが頼んだ ハンバーグランチを正確に言うと黒×黒ハンバーグステーキコクのあるブラウンバターソース目玉焼き付ハンバーグ って…息 続かねぇ~(ノД`)・゜・。それに 読み上げるのも恥かしいし注文を入れ 周りを見渡すと平日のランチタイムのボリュームゾーンは今やビジネス系の方ではなくリタイアされた人生の先輩たちなのねニュースでは聞いていたけどいやはや 実感しましたドリンクバーを楽しんでいると10分程で料理が運ばれてきた嫁さんにハンバーグをちょっと貰って食べた印象はそりゃ~ね~ お値段が2倍以上の差があるからやはり とはいっては何だけど 〇ストのハンバーグとは肉質に於いて グレートが上ちゃんと 肉の味がしっかりと溢れ出ていました(苦笑)美味しく完食 ご馳走様でした閑話休題食後にコーヒーを飲んでいると 嫁さんから息子には 美味しいモノを食べたの ナイショだからね!と 情報統制をしかれましたとさ(^▽^;)