諏訪の隠れた美味、赤陽太麺!
ぱおず屋 陽太の特徴
辛いのが苦手でも楽しめる、まろやかな豆乳担々麺が絶品です。
手作りの小籠包はスープたっぷりで、ジューシーな味わいが堪能できます。
子連れでも安心の、子供用の椅子や座布団を完備しています。
お昼に、赤陽太麺(担々麺)と魯肉飯のセットを食べました。自分のスマホからの注文システムです。担々麺めちゃウマ。魯肉飯も思った以上。サラダもナイス。とても美味しかったです。
ラーメン食べたいな、というわけで検索😆。担々麺とぱおずのお店とのことでGo!メニューを見たら、お粥がある😳‼️。しかも豆乳担々のお粥なんて珍しいじゃないですか😄。赤陽太粥にぱおずセットの蒸しぱおずでオーダー。サービスのぱおずの皮の切れ端を揚げたのをつまみながらまちます。まずはサラダと前菜3種。サラダはぱおずの皮のあげたのと寒天がアクセント😃。前菜はザーサイ、うずら卵、こごみ。続いて蒸しぱおず。焼売と野菜餃子です。焼売の餡がとても滑らか、野菜餃子は皮がツルモチでおいしいです。坦々粥は馬油とラー油が太極図のようで美しい。優しい豆乳担々スープにパンチを加えてます。担々スープと米の相性もばっちり。タケノコが加えてありコリコリした食感がいいアクセントです。おいしゅうございました😋。ごちそうさまでした🙏。
ぱおず屋 陽太私:濃いめ好き、辛い苦手、にんにく大好き。大食いではありません。会計paypayあり。なにげにラーメン屋チェックしていたら見たこともない店名(ごめんなさい) よし、今日はここにしようと歩いて来ました~。優しいBGMも流れていて落ち着いた店内。注文は1番始めにある豆乳担々麺(陽太麺ひなためん)をチョイす。私、辛いの苦手だけど…「苦手な方でもお召し上がり頂ける優しい味わい」。を信じて♫あとぱおずとの店名にあるので ぱおず(小籠包)も注文してみました。先にぱおず(小籠包)が到着。一口サイズなのでそのままパクリ。肉汁が程よく染み出して美味しい!生姜とも一緒にパクリ。うん、こっちの方が味にもアクセントあり良いですね!なんだかんだで、豆乳担々麺着丼。見た目にビックリ。黒と豆乳色?の面白さ。恐らく混ぜないと駄目だよな~とのことからしっかり混ぜ合わせてからのスープを一口。豆乳のマイルドさとラー油の辛さのマッチングとても素晴らしい!胡麻の風味も感じられますね!麺とスープしっかり絡みつき 良いスープと挽き肉がまとわり付きさらに美味しく頂けました。きくらげ好きなんだよね~コリシャキしたきくらげでした。ねぎをからめてと思ったら 以外にたくさん入っていてびっくり。あとたけのこ発見。良いアクセントになる食感で良いですね!食べ進みよくある担々麺問題にぶつかる。挽き肉残したくないんだよね~でもスープ飲みきる覚悟じゃないと…エイ、今日は全部飲んじゃえ。そして挽き肉食べ切ろう。いゃ~ごちそう様でした。に、しても最後まで熱々でしたね!案の定 店を出ると大量の汗が吹き出してましたけどね😁本当にちょっとでも辛いものダメなんだよね~。でも美味しく頂けました。ありがとうございました!
平日ランチで伺いました。サービスランチが超お得です。ラーメン・魯肉飯・ミニサラダの3点セットで1200円。一つ一つの量がそこそこあり、大満足のセットです。どれを食べても優しい味がします。特に看板メニューの蒸し小籠包は、肉汁が溢れてとても美味しく、3種盛りはいろいろな皮の小籠包が楽しめるのでオススメです。
旅の途中でたまたま立ち寄ったお店が大当たりに美味しいお店でした!3種の蒸しぱおず・豚骨醤油ラーメンを頼みました。最初に3種のぱおずをいただきましたが、口に入れた瞬間“うまっ!!”って漏れてしまいました。これは皮も具もタレも顔がほころぶ美味しさでした。店内にオススメ!と書かれていましたが、これはもう間違いないです!近所に住んでたら毎週食べに来る味ですね。そして、豚骨醤油ラーメンは今まで食べた豚骨醤油とは全く違うもので(だしに魚介も入っているのかな?)スープがさっぱりしているからごくごく飲めて、麺もよくからむ太麺。具材のチャーシューも美味しい。私の美味しさの基準は“あぁ、もう食べ終わってしまう”っていうさみしい感覚が出ること。今回は何度もあぁ終わっちゃう!!!と思いながら、結果スープを飲み干してしまいました。最後までスープも熱くて、お店の方が丁寧に料理を提供しようとしている心が伝わってきました。長くなりましたが、またこちらに来た時には立ち寄りたいと思います。ご馳走様でした!※支払いはPayPayでできました。
ちょっとわかりづらい場所にお店はありましたがグーグルマップのナビに導かれて初めてお伺いしました。駐車場はお店に併設されている駐車場と第2駐車場とあり大勢のお客さんにも対応出来るようになっていました。入店して独りだとつたえると席に案内をしてくれて間をあけずお水が運ばれてきました。メニューリストを見ると点心の3種盛がお値段の割に価値ある品と思いまず注文。続いて麺類の中から赤陽太麺も注文しました。注文してからは「ぱおず王国物語」を読みながら待ちました。しばらくするとご主人が点心3種盛を運んできてくれて「熱いうちにどうぞ召し上がってください」と言葉を添えて置いて行ってくれました。早速小籠包、餃子、焼売の順で添えてあった刻み生姜をトッピングしていただいてみましたが肉汁の旨味、肉餡の旨味、肉々しい旨味が口いっぱいに広がりどれも美味しかったです。つづいて赤陽太麺が運ばれてきました。白濁スープにラー油の赤色、香ばしい香り油の黒色が映えてとても濃厚そうなビジュアルでした。でもひと口啜ってみると油っこさはなくサラリとした口当たりで厚みのある旨味と味わいが口いっぱいに広がるけどほどよい余韻を残してスーと後味が消えていくまた飲みたくなるあとひくスープでした。そのスープが細麺によくからんで麺もとても美味しくいただけました。トッピングされていた細切りキクラゲのシャキシャキ食感も美味しさを引き立ててくれて食べていて美味しさと楽しさを感じました。お店はわかりにくい場所にあり知る人ぞ知るといった感じでしたが食べに行って良かったと思えました。大変美味しかったです。ごちそうさまでした。(^o^)
諏訪市の中華🥟🍜ぱおず陽太ラーメンを注文🍜一口目は、おいしい!期待ができると思いましたが、食べ進めると単調な味に口が慣れてきて味がなくなってきてしまう。テーブルに用意されたラー油を投下💣山椒などもあると嬉しいかもと思いました。ラーメンに乗った小籠包は本格的で美味しくいただけました😀かなり優しい味です👍
ランチで三種の蒸しぱおず、陽太麺をいただきました。陽太麺(担担麺)はスープを飲み干してしまいそうでしたが、歳をふまえて少し残しました。後から喉カラカラになる拉麺店が多い中、思いの外穏やか、身体にも優しいと感じました。次回は家族でリピートしたいお店です。
ランチに伺い豆乳坦々麺と3種の蒸しパオズを頂きました。豆乳坦々麺は辛口を選びましたが、辛さもしっかりあって豆乳でマイルドに仕上がり、少し酸味もあって美味しかったです。そして3種の蒸しパオズは、小籠包・焼売・餃子の3種類がせいろで蒸されて提供され、熱々のまま頂けます。さすがぱおず屋さんを名乗るだけにとても美味しかったです。
名前 |
ぱおず屋 陽太 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-78-3235 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ぱおず屋ですが、担々麺も美味しいとのことで辛めの方の赤陽太麺を注文。豆乳を使ったスープはコクがあり、麺と絡んでとても美味しかったです。辛いものが苦手な方でも大丈夫とのことですが確かにその通りだと思います。しかし辛いものが好きな私でもしっかり美味しいと感じました。次回は包子を食べたいと思います。