高原の隠れ家、魚料理の魔法。
飯屋 こふくの特徴
高原にある創作和食で、魚料理やお酒が楽しめるお店です。
久々に訪れた方も感動する、衝撃的な美味しさが広がっています。
季節の素材を生かした彩り豊かな一品料理が魅力的です。
ここは美味い。写真はスナップエンドウの黒胡麻和えシャインマスカットの白和え長野定番の馬刺ししっかりした出汁と創意工夫が素晴らしい。不評なコメントは散見されるが、亭主も女将も知り合うと心地良い。大人でなければここの良さはわからないだろうな。
ちょっと見つけづらいところにあります。店に入った時は、メニューもそんなに多くないし少し高めだったのでアチャ!と思ったのですが、いざ食事が出てきて食べてみるとこの値段でこの美味しさ😆と考えが180°変わりました👍途中から オーナーさんと色々話したのですけど、これがまた創意工夫が好きな方で思いもよらない組み合わせのご飯を作っているようです😋 特に ランチは面白いことをやっているようです。お弁当も作ってるみたいです。私は、福味鶏信州味噌焼き に 千年豆腐セット を頼みました。ご飯を食べない女性が多かったのでご飯の代わりに昔からある硬い千年豆腐をご飯の代わりにすることを思いついたそうです。歯ごたえもしっかりしていて おかずが多いので、私はそれでも苦しくなってしまいました。とっても美味しかったので 完食しましたけど苦しかった🤣今度、機会があったらランチに挑戦してみるつもりです!
久々に夕食で訪店。相変わらず丁重な調理で美味しかったです。職人気質なご主人と優しい奥様2人で、頑張ってます。次回は客人をご案内するので、宴会コースを予約しました。楽しみです。【至福のコース】宴会コースをいただきました。大将が一品ずつ丁重な説明してくださり、実に充実したお料理に舌鼓❣️創作意欲もあり、とても楽しみました。次回もお客様をご案内出来ますな‼️ありがとうございました。
ランチにまんまやこふくさんに来ました。ランチメニーがあります。本日の定食をチョイス!デザートめっちゃおいしかったです💘ほうじ茶?と豆乳❣️飲む野菜も濃厚です。
6年前に伺ってその時の衝撃的な美味しさが忘れられず久々に長野へ行く事になり伺いました。今回はランチの時間だったので前回と同じだし巻き等は注文できませんでしたが、今回頼んだランチのオクラもハンバーグも絶品でした。ご夫婦2人でやられているので時間に余裕をもって行った方が良いです。ちなみにコロナ対策で1グループ4名までしか入れません。
高原にあるのに魚料理の美味しいお酒が飲める和食屋さんです。煮魚や魚のフライ、カツオのタタキなど海なし県とは思えないクオリティでしたので聞いたところ新潟から魚介類は仕入れているそうです。煮魚はそれだけでも美味しいですし、ご飯と一緒なら白米が進みます。お肉料理はハンバーグでしたがこちらも肉汁が美味しい一品でこちらも白米を食べる箸が止まりませんでしたw野菜も美味しくてサラダでも他の料理の付け合わせのキノコ類もどれも美味しかったです。
雰囲気が良くて、料理は勿論美味しいのに格安で・・・良いんですか❓それに落ち着けます。
夫婦で営まれているお店です。注文を受けてからの調理になります。そのために、時間がかかります。しかし、期待を越える料理の数々に毎回感動します。週末の夜は、込み合うので予約をしてから伺うのがよいかと思います。芸能人の方もお忍びで来られたりする、隠れ家的な和食屋さんです。
ランチで行きましたが、定食の種類は少ないです。 定食につくデザートのプリンがとてもおいしかったです。 クリームコロッケは衣厚く中身はクリームというよりグラタンのような感じで、期待していたのとはちょっと違く残念でした。 カキフライは噛むと汁が出るくらいジューシーで、ソースもタルタルもおいしい。 小鉢の卵焼きもおいしいです。
名前 |
飯屋 こふく |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-78-2252 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今シーズン初めてのこふふくさん美味しかったです!安定のこふくさん!美味しい!2024年夏!暑い🥵またまた美味しいこふくさん✌旨い😁2024秋本当に旨いよこふくさん!