尖石温泉で体感する、温泉の泉質。
尖石温泉 縄文の湯の特徴
尖石温泉は、八ヶ岳の麓に位置し、良質な泉質の温泉です。
大浴場には露天風呂やサウナがあり、多彩な入浴体験が楽しめます。
尖石縄文考古館が近く、観光ついでに立ち寄りやすい温泉施設です。
2024年10月16日に行きました。茅野市外者と市内者で料金が変わります。市外者600円、市内者400円。注意点として脱衣所にドライヤーが有料のものしかありません。ドライヤーを持参で持ってくれば専用のコンセントがあるので自前だと料金はかからないですが備え付けのダイソンのドライヤーは5分100円で課金が必要です。それも考慮して館内の利用料は700円と考えた方が良さそうです。お風呂は下の口コミに書かれてるようにアルカリ泉であったまりました。内湯と露天風呂、サウナと水風呂とシンプルな施設でしたがお湯が気持ちよく長湯できました。内湯は熱めで打たせ湯もありました。露天は若干ぬるめで長く入れます。お客さんは地元7割県外者3割くらいでしょうか、平日の17時頃行きましたが程よく空いててゆっくりできました。
大浴場には、風呂、サウナ、打たせ湯、露天風呂があります。休憩室の他に、自販機コーナーもあり、ゆっくり過ごすことができました。縄文のビーナスが至る所にいて、可愛かったです(◍•ᴗ•◍)✧*。
ドライブがてらの帰りに寄りました、似た名前の温泉がありますがこちらは市営温泉で6つの温泉施設があるとの事です、食事処は有りますが麺類のみで当日の営業は電話確認をした方が良いかもです、温泉サラリとした感じですが気持ちよく入浴できました~休憩室で昼寝してマッサージして帰りました!
2024/4/某日長野小旅行の途中に寄りました。県内、県外で入館料がちがいます。県外入浴だったので600円で入りました浴室内に湯船が一つに水風呂、サウナ露天もありました。泉質は意外にさらり、湯の色は黄褐色においはしませんでした。内風呂が少し熱め、露天はちょい温めなかなか、いい湯です。サウナもありますが、5〜6人でいっぱいサウナマットは敷いてない。サウナ入るなら、マット持っていった方がいいと思う。客層は地元の方々が多めでした。施設内は休憩処があり結構広い。
尖石縄文考古館近くにある公共温泉施設。茅野市外からの一般料金でも600円でお手頃価格でした。温泉は黄緑がかったお湯でした。内風呂はジェット噴射付き。少し熱めなので露天の雪見風呂がちょうど良いです。露天には外用の椅子もひとつ置かれていました。休憩スペースもそこそこ広くてゆっくりできました。フードの販売はないですが、無料の給茶機と飲み物の自販機はあります。販売されていたタオルに縄文のビーナスが描かれていてかわいい!これは良いお土産になりました。
マジで縄文時代みたい。露天風呂のみです。露天風呂というかただの外。外で着替えて、身体を流してドボン。もちろんシャワーも洗面台もありません。シャンプーも身体を洗うこともできません。ただ外にある湯船に浸かるだけです。緑っぽい温泉水は飲めます。意外とうまいです。あと管理人さんがとてもいい人です。
GWの利用でした。そこそこ混んでました。コロナの影響で結構厳戒態勢でした。名前や入館時間を記入が必要でした。昔は中で食事や休憩が出来たのでそれを期待して行きましたが、それらがダメですごく困りました。でも、ジュースとアイスの自動販売機はありました。軽くなら休めるのかな。換気をして、消毒やパーテーションを使って色々営業している東京と大分雰囲気が違ったので焦りました。温泉は内風呂と露天風呂に入りました。内風呂は温度熱め、露天風呂はぬるめで長湯できる感じでした。ロッカーの鍵は100円(帰りに返却あり)なので、小銭を持っていった方が良いです。
尖石温泉(とがりいしおんせん)縄文の湯下駄箱はカギ無し、靴を入れた番号を忘れないようにしないと、人の靴と間違えるかも。脱衣ロッカーはカギ付きの100円を入れるタイプで、あとから100円は戻ってきました。内湯は熱めでぬるっとしたいいお湯でした。露天風呂は夏なのでセミの鳴き声がいい癒しになりました。お湯はぬるめでした。お風呂に入った後、自販機で八ヶ岳牛乳を買い、飲みました。美味しかった。
土曜日午前10:30頃甲斐駒ヶ岳登山後に訪問。駐車場は広く停めやすい。既に多くの方が利用されていました。内風呂一つ、露天風呂一つ、サウナあり。脱衣所は広すぎず狭すぎず。
名前 |
尖石温泉 縄文の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-71-6080 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikifukushi/1356.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

泉質はグッとくる感じで、すぐに汗が噴き出てきて良かったです。でも不思議と長湯を楽しめますした。週末は人が多いのかな、、、狭い浴室内なので混むとツラいです。