中央構造線の露頭、触れる自然の力。
板山露頭(中央構造線)の特徴
1億年以上前の地球のイベントを感じられます。
中央構造線の露頭で断層がはっきり確認できます。
右と左で地質が異なり、山の角度も楽しめます。
1億年以上前の地球のイベント、その痕跡です。日本列島が形成された証拠ですね。
プレートの重なり合う場所が地表にでて容易に見えるなんて凄い自然の力は凄い。
初めて中央構造線 露頭を見られました。
直に触れるポイントです。周りも手入れされていてきれいです。
入口には害獣除けゲートが在ります。開けたら必ず閉める事。駐車場から林道を進む事訳80㍍で色の違う岩肌と茶褐色の粘土質の地層が洗われています。でも正直云って山の中の林道をバイクで走っていたらしょっちゅう目にする光景とさほど変わらん。(一度通り過ぎてしまいました)もっと写真等で此処!ってアピールすれば良いのにね。
ちょっと地味。でも説明板は見易く地質の違いははっきり分かります。
溝口露頭より規模は小さいですが、こちらもはっきり断層が確認できます。お寺の駐車場から、少し林道を登った場所に、確認できます。説明の掲示板が、しっかり作られていますから、分かりやすいです。
右と左で地質が違うため山の角度が異なっています。こんな山の中で中国大陸の山の地質と太平洋の海の底の地質が出会っているなんて、なんてことだ。
中央構造線の分れ目がクッキリと出ています。車は害獣除けのゲートを抜けたすぐ右手に止めることができます。そこから徒歩2分ほど。
名前 |
板山露頭(中央構造線) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-39-2205 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

地層の違いが良く分かる。お寺の下に数台分の駐車スペースあり。