岡谷市のサワラ大木を見に行こう!
駒沢諏訪社の特徴
岡谷市の天然記念物、サワラの大木が見どころです。
平成二十八年の諏訪大社の御柱大祭が行われた神社です。
駒沢諏訪社で祝祭の雰囲気を体感できるチャンスです。
平成二十八年丙申年[諏訪大社式年造営御柱大祭]の下社山出しは、4月8,9,10日の3日間行われました。岡谷市川岸の氏子さんたちは、8日に「春宮三」の御柱の見事な「木落し」をやって見せてくれました。その時の写真を併せて投稿します。(「川岸はひとつ」の横断幕を先頭に木落とし坂を下りて来たその心意気には感激しました。川岸はひとつなので、近くにある鮎澤諏訪社のクチコミにも同じことを書き、同じ写真を投稿しました。)
名前 |
駒沢諏訪社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

岡谷市天然記念物のサワラの大木があります。