辰野町の名物レモンラーメン!
みさき食堂の特徴
名物のレモンラーメンは、さっぱりとした味わいと酸味が楽しめる一杯です。
昔からの地元食堂として、昭和からのレモンらーめんが人気を博しています。
以前から気になっていたお店で、なかなかお昼に通る事が無かったけど、今日は狙い撃ちで行きました!念願のネギ豚つけ麺 いただきましたが、味はかなり濃い目だけど豚の旨味があり美味しかったです!サラダのサービスも嬉しいサービスでした~!
珍しいらーめんがあると聞いて、伺いました。レモンらーめんという名称で、その名のとうりレモンのスライスが乗ってます。味は、さっぱり系で、夏にまた食べてみたいという連れの感想です。わたくしは、お店のおすすめということで、みそらーめんをいただきましたが、味が今ひとつ足りない感じがしました。チャーシューのお味は、絶品でしたよ!写真の小ライスは、ランチタイムのサービスで無料です。次回は、夏に行ってみたいですね。
名物レモンラーメンを頂きました。スープには微妙な酸味があり、暑い日に丁度いい食欲を促進するお味。ワカメとレモンのコンビがいい仕事をしています。麺類ハーフサイズで250円引きご飯類もハーフで安くなります。色々食べたい方はお試しあれ。
ラーメン頼んだらサラダも付いてきて嬉しかったです!5年に1回くらいレモンラーメン食べたくなるんですが置いてあるラーメン屋さん珍しいです。
長野県辰野町の食堂🍜肉味噌ラーメン、レモンラーメンを注文😁肉味噌は山椒がきいててスパイスがきいてて美味しい、味噌味も濃厚です🍜レモンラーメン🍋は醤油ベースでさっぱり味👍意外に合うんです❗️しかもこの時代にあって1000円超えない‼️財布にも優しすぎる👍
長野県辰野町小野小野駅前にあるこのお店の前を何度通り過ごしたことでしょう…レモンラーメンなどが連なる看板はいつ通っても気になっていました…ってことで昼どきにファーストコンタクト!比較的新し目の店内は、カウンターとテーブル席、奥には個室?があります。お初なのでメニューに店主イチオシ!とある【みそラーメン】をオーダー✋ランチにはサラダがサービス🙆さて着どん!白ごまが掛けられた、いわゆるフープで延ばす系のみそラーメンで、脂分はあまり浮いていません。おそらく鶏メインのスープでさっぱりとしたラーメンです。ご飯物も豊富で、全てラーメンとセットにすることができ、お得です。コロナ対策もしっかりされています💯みそラーメン¥820(税込み)ごちそうさまでした🙇♂⤵️
ようやく来れたお店!!レモン🍋ラーメンと塩ローメン!!おいしかった~
初めてうかがいました。唐揚げをメニューにない定食にしてもらいました。快く受けて下さってありがたかったです。唐揚げの量が多くて、残して持ち帰りにしようと思ってましたが、おいしくて全部食べちゃいました。以前から看板で、一生懸命に感染対策しているのだなあと思っていました。月日が経つごとにゆるくなって、感染対策をやめたり、どうかするとマスクしていると入れないなどおかしなことを言い出す店もある中、今でもきちんと対策していて安心して伺える店です。こういう店ありがたいです。
おそらく自分が産まれる前からあるお店。目の前を何百回と通っているのに、入るのは初めて。入口側は左右にカウンター席。仕切りもあって座席間が広く取られています。奥にテーブル席がある様子。看板を見て以前から気になっていたねぎ豚つけ麺にしようかと思ったが、卓上のメニューを見て、おすすめのきゅうりつけ麺を細麺で注文。麺の上に細切りのきゅうりがたっぷり乗っています。つけ汁は豚肉の脂の甘みと香ばしさを感じます。麺やきゅうりとの相性も良く、汁もしっかり絡んでスルスルと入っていきます。ふと卓上を見るとお酢と七味があったので投入すると、私の好きな甘味酸味辛味のあるつけ汁に変身 。豚肉の旨味と相まって、個人的にドンピシャの味になりました。930円は少し高い気もしましたが、並でもボリュームがあり満腹になりました。ランチはご飯ものとセットにすると200円引きな様子。麺類もご飯ものもハーフに出来るみたいなので、次回は両方ハーフのセットにするのもアリだな…長年通り過ぎていたお店、もっと早く入っていれば良かったです。
名前 |
みさき食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-46-2334 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ラーメンに半カツカレーです。カツカレーがハーフになるお店って、意外に少ないと思います。しかも、ハーフながらボリュームがあって、すっかり満腹になりました。ラーメンは実に素直な醤油味です。基本に忠実なおいしさ、さりげない日常のおいしさがたまらない。良いお店に出会えました。