塩尻産ブドウ使用!
井筒ワインの特徴
塩尻地域のワイナリー巡りに最適な立地のスポットです。
自由に試飲を楽しみながらお気に入りの日本ワインを見つけられます。
おしゃれな赤ワイン色の大きな建物は訪れる価値ありです。
日本ワインの塩尻ワインを求めてワイナリー巡りの最後はココ「井筒ワイン」でした。種類も多く揃えており試飲も可能です。購入したのは「セミヨン/ソーヴィニヨン・ブラン」を2本を宅配しました。
今日2016年製造のコンコードをいただきました。17年ほど冷蔵庫に貯蔵していました。ワインの蘊蓄は詳しくはないですが、マッタリとして渋みが無くとても別な意味で飲みやすくなっていました。若いワインも素敵ですが、私的にはこれもありかな?と思っています。素材がよければ、またチャンと冷蔵庫にて保存すれば楽しめますね。井筒ワインさん good job でした。
①国産の塩尻産のブドウ🍇を原料に使っていて、この品質、美味しさでこの価格!とってもリーズナブルです🍷✴️✨🎶塩尻といえばブドウ🍇とワイン🍾、ワインといえば塩尻の🍷イヅツワイン✨全国の人にもっともっと知ってもらいたいです🌠②塩尻駅前にあるイヅツワインの看板です。
いつも自宅で飲んでるワイン!お店初訪問、赤白中口買いましたがいずれも口当たり良く美味しくいただきました。ただ、お店が狭くて暗い。店員さんも暗い😅もう少し元気が欲しいですね!
試飲は今は出来ないけどたまにはワイン🍷もいいねぇ✨ルネサンス❗
質問してもそっけない返事。コロナで試飲ができない分、細かな事を教えて欲しいのに、忙しいのか、声かけ無いでオーラ全開。
信州万歳ほか3本購入どれも同じ感じで女性向けのテイストカベルネソービニヨンでタンニンが効いている重厚な赤が好きなわたしには合わないが、たまにはこういう日本らしいワインも良いのかもしれない。
20年以上通ってます。毎年夏の終わりごろにここでブドウジュースとワインを大量購入し、一年かけて飲みます。
毎年、2回八ヶ岳にいきます。行ったらなるべくよるように、お気に入りのワインを買いにいきます。値段もリーズナブルで、自分はけっこう気に入ってます❗️
名前 |
井筒ワイン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-52-0174 |
住所 |
〒399-6461 長野県塩尻市宗賀桔梗ケ原1298−187 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

塩尻周辺でワイナリーが密集しているエリアのワイナリーの一つのため観光コースに入れやすいと思います。井筒ワインさんの他のワイナリーにない良いところは自由に無料試飲ができるコーナーがあり、さらにその銘柄数が多いところですね。ハズしたくないお土産用やワイン会持ち込み用のボトルはこちらで試飲してから購入すると間違いがないと思います。