歴史深い坂下神社でパワー補充。
坂下神社の特徴
コロナ禍で参拝者が少なくても、訪れる価値があるパワースポットです。
駅近でアクセス良好、古くから地域に根付いた小さな神社です。
温かみのある神主さんが、訪れる人々を迎えてくれる素敵な場所です。
明治40年の改称前は、『磯波社・御社宮司社合殿』で御社宮司社と磯波社を合祀したのは1820年頃との事。諏訪大社上社の十三所「磯並社」に通づるようで貴重な神社だと思われる。
コロナ禍で参拝者少ない、
パワースポット、良い場所です。
街中の駅に近い場所で古くからある小さな神社です。顔の欠けた狛犬があります。
神主さんが最高。お宮参りの帰りに写真をいっぱい撮ってくれました。
地域に溶け込んでる神社。10月上旬に行われる例大祭では数十人で重い神輿を担ぎ、近所の商売繁盛や家内安全を願って練り歩いてます。夜に出店が出ることもあるとか…。隣には立派な集会所もあり、昔から集まる場所として利用されてきたようです。道を挟んだ反対側に駐車場もありますが、住宅地な上に駐車場の入り口が1つ、しかも細い坂道なので入れにくいです。
名前 |
坂下神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-72-2991 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

慎ましく厳かで落ち着きのある神社です初詣なら坂下神社かな。