山奥の懐かしい味、白餡ドーナツ万十。
奥原菓子店の特徴
83歳の女性が手作りするドーナツ万十は、どれも絶品です。
人気の白餡と黒餡のドーナツ万十は、食べるまでお楽しみ!
山奥の静かな場所に位置する、懐かしさ溢れる菓子店です。
ツーリングの目的地に行ってみました❗️無添加なんだって☺️とっても美味しかったです😋
83歳の女性が1人でドーナツ万十を1日500個も作ってるのに売り切れ寸前でした‼️とても美味しいです❗
周りに数件の家しか無く、一本道をそれた箇所に有るので、意図的に来なければ通り過ごしてお店の存在に気付かない様な場所に有ります。 5個入を購入、あんドーナツにまんじゅうの餡を入れた??どちらかと言えばあんドーナツに近い感想、美味しかったです。
超田舎で用事があるか近くに知り合いでもなければまず行くことはないところにあるお菓子屋さん。ドーナツ万十5個600円、10個1200円。白あんと黒あんがあり混ざって入っていて選べない。食べるまで白あんか黒あんもわからない。味は普通だけれど、この場所で売れる秘密が興味深い。ここではおばあちゃんがいます。どちらかと言うと愛想がいい方ではありませんが、いちいち愛想を振りまくのも疲れるでしょうからしょうがありません。「飯島町にもお店がありますよね」と聞くと「あちらは支店です。娘と孫がやってます」と答えてくれました。「あちらも行ったことあります」というと、ちょっと嬉しそうでした。店を出る時、「飯島もよろしく」と言われました。やはり娘と孫は可愛いんでしょうね。分杭峠に向かう途中の電柱にも看板がありました。
奥原商店 ドーナツ万十 黒も白も美味しいよぉ( ´∀`)b 昔懐かしい変わらず美味しい揚げ万十(*´∀)ノ零磁場来た帰りには迷わず買ってかし( ´ ▽ ` )ノむしろ買って帰らんとこんな山奥に来たのに損するずら🤭
5個650円のドーナツ饅頭は昔ながらの味。無性に食べたくなる時がある。5個の中で白餡と黒餡を選べないが、これも愛嬌。伊那市から国道152号線を使って南下して行くアクセスの方が断然便利。駒ヶ根駅前から県道49号を分杭峠目指して行く道もあるが、道幅もかなり狭いのでお勧めはしない。ここに行くのが遠い方は、飯島町に娘さんがやってる茶房どーなつ庵で同じ味が楽しめる。
秘境のお菓子屋さんですね。看板があるので民家ではなくお菓子屋と判断できます。但し店内もパワーの出そうな石など置いてありおよそお菓子屋とは思えない感じでした。お店の方が、ドーナツまんじゅうですか?と聞いてくれて「はっドーナツ買いに来たんだ」と思い出せました。10こ入1300円5個入り650円です。お試しあれ!
山奥の集落にある餡ドーナツ屋さんで、単品注文はできず5個か10個での販売。黒餡白餡は選べないのでガチャ仕様です。ギュッと詰まったような餡ドーナツでした。店内の小さなガラス棚にカボチャの化石やミニカーやらが置いてあって面白かったです。
山奥だが行く価値はある。美味い!店員の方が膝を怪我したらしく、可哀想。皆さん是非買ってあげて下さい。
名前 |
奥原菓子店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-98-2773 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

このお店で購入したわけではないのですがアンコ入り揚げドーナツは食べたことあるけど白餡にビックリ‼️さらにシュガーが付いていてまたまたビックリ‼️ハマる美味しさでした😄