国道152号沿いで人気のクロワッサン!
道の駅 南アルプスむら長谷の特徴
人気のクロワッサンが焼きたてで、試食も用意されています。
秋葉街道沿いに位置し、パン屋や直売場が充実しています。
地元の珍しい食材や手作りのお菓子が揃い、散歩も楽しめます。
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。長野6番 南アルプスむら長谷。2024年10月20日(日)に訪問。駐車場に止めることも叶わず、やたらと人が多い…と思ったら、どうやら『長谷フェス』と言うイベントを実施していたようです。1km程度離れた場所にあるグラウンドが臨時駐車場にされており、シャトルバスが運行されていました。続々お客さんがシャトルバスに乗ってやってくる状況ですので、まさに大盛況と言ったところ。スタンプラリー的にはちょっと厄介な感じでしたが、シャトルバスの運行間隔も短くスムーズに移動できました。普段の様子がどうなのかはさっぱり分かりませんが、なかなかの人混みなので早々に移動していますが、スタンプブックの特産品おすすめ欄に『焼きたて自家製パン』とあったので、次に来ることがあったらゆっくりパンを見てみたいところです。
秋葉街道と呼ばれた国道152号線沿いにあり、仙丈ヶ岳と東駒ヶ岳ヘ登る時の最後の道の駅です。駐車場はとても広く、直売所左側に新しく出来たトイレはとても綺麗です。直売所にもトイレはあります大型車も5台停められます。ジェラート店 直売所 パン屋 ビジターセンターとあり特にパン屋さんは凄く人気のお店ですが定休日が火曜日でその日に行ってしまい入口だけ見てきました。直売所は小さいですが、お土産の数は多かったです。駐車場から直売所、パン屋さんへ行く途中には芝生広場やベンチがありのんびりする事も出来ます。
💮道の駅 南アルプスむら長谷にいったよ。国道152線沿いにある道の駅だね。営業時間は9時からだよ。駐車場は60台ぐらいかな。大型車用もあるよ。EVスタンドも完備。ありがたいね。美和ダム、美和湖の近くにある道の駅だね。店舗として南アルプスむら パンやが有名だね。とくにクロワッサンが大人気。皆も食べてみてね。そーんじゃ👋
予約していたクロワッサンを4箱購入。食感が良くて大変人気あり、自分の前の方はもっと沢山買われていました。昼飯には隣のお店で信州ポークのソースカツ丼を頂き。ソースの濃い味ととんかつが似合っています。
平日の日中に訪問しました。かなり有名なパン屋さんがあるようで、大勢の人が訪問していました。道の駅としての評価ですが、駐車場や訪問者の割にトイレが小さく、また新しく作ったであろう屋外のトイレもウォシュレットで無いとか良くわかりません。道の駅機能がある場所にスタンプのみ配置されており登録証が見つからない。職員の方に確認すると、パン屋さんにもう一つスタンプと登録証があった。つまりはこの施設はパン屋さん併設の道の駅なのかな?逆にパン屋さんが閉店したら何も無い施設なので注意が必要です。
伊那市高遠から車で7~8分ぐらいの場所にある道の駅。ここは知る人ぞ知る、クロワッサンが美味しいパン屋さんが入っている道の駅です。クロワッサンは甘くてサクサクもちもち。人気があるので予約してから買いにいきます。運が良ければ予約なしで買えます。試食もできます。クロワッサンの他のパンも美味しい❗野菜などはちょっと少ないかな?併設された食堂もあり、安くて美味しいです。土日祝はすごく混みますから、平日がオススメですよ✨ソフトクリームも旨い❗
伊那で時間に余裕があると、パン屋さんへ電話予約を入れてから、クロワッサンを買いにいきます。平日なら2時間後位に予約出来たりしますが、平日、休日限らず予約せずに行くと、ほぼ買えないくらい人気です。色々なパンが販売されていますが、一番人気は『クロワッサン』一個60円、お土産用に50個以上買う方も珍しく無いです。運が良ければ試食用のクロワッサンを頂けたり、無料のお茶も用意されています。
ベーカリーのクロワッサン人気ですね🥐。此処から南には分杭峠のパワースポット(ゼロ地場)や中央構造線の露頭も数多く実際その断面も見る所も魅力ですね。南は、桜のシーズンで有名は高遠城址もあり秋の紅葉は、紅葉湖など計画立ててゆっくり楽しめるエリアです。🍁
高遠方面に行く時は必ず寄ります。評判のクロワッサンは、相変わらず予約しないと買えません、今回は無料の小クロワッサンで我慢しました。他にメロンパンも美味しく 他のパンも楽しみです。お盆の季節で、新鮮な野菜 とうもろこし もお勧めです。
名前 |
道の駅 南アルプスむら長谷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-98-2955 |
住所 |
|
HP |
https://www.inacity.jp/shisetsu/kankoshisetsu/minamialpsmura.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ソフトクリームとお土産で購入した和菓子が美味しかったです!閉店間近についたのでパン屋さんは終わってしまっていました!売店や食事ができるところもあったのでまた来たいです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪