高遠の地で気を感じるゴルフ寺。
弘妙寺の特徴
ゴルフ好きにはたまらない、OBやスリーパットの方位お守りが充実しています。
高遠の地名に由来する、高く遠く飛ぶことを願うゴルファーの聖地です。
本堂の線香から流れる不思議な煙が、特別な気を感じさせる場所です。
長野のゴルフ寺です。病気でゴルフ行けてないので早く行けるようにお参りしてきました。OBお守りも買って来ました。境内にはプロゴルファーの植樹が有りました。
ゴルフ好きならOB余 スリーパット余 等各種 お守りがあります。キャディーバッグに付けてラウンドに GO!
ゴルフプレイヤーにはとても大切なお寺です。これからも崇めさせて頂きますm(*_ _)m
このお寺さんに出会ったのは15年以上前です。しばらく行く機会もありませんでしたが、昨年の春に子宮頸癌が見付かって、約2ヶ月入院して、退院してきてから、知り合いにどうしても連れて行ってあげたい場所があると言われて、約10年振りに行きました。ただコロナ感染予防対策の為にご本堂に入ることは出来ませんでしたが、御朱印とお守りを買うことは出来ます。こちらにある大銀杏の木は折れた枝が他の枝と重なり新な命を授かり生きてるところから生命の木とも言われてます。最近では癌になった方がこの大銀杏の木に触れると縁起が良いと聞いて、木に触れてお願いしてきました。ぜひ訪れた際には木のぬくもりを感じて来てくださいね。
R152分杭峠手前の脇道に入った奥にあるゼロ磁場のパワーがもらえるお寺様です。本殿裏には不動明王、そして本殿左側奥には気の寺観音。現在R152分杭峠付近は通行止めのため水汲み場までのシャトルバスは運行しておりませんので、お気をつけ下さい。
新調したゴルフクラブを持参して参りました。必ず事前にファクシミリを利用して予約が必要です。
ぐみょうじと読みます。日蓮宗のこの辺りでは、一番古いお寺です。本堂の庭に、大きな秋田犬が寝そべっていて、ちょっとビックリしましたが、大人しい子です。こちらも、七面大明神のお堂があり、天女の綺麗な天井絵が見学出来ます。本堂の裏には、不動明王と北向観音が祀られていますので、是非裏も回ってみてください。尚、こちらの柱は唐松材が使われているそうで、大変珍しいのだそうです。中央構造線上にあり、磁場の作用で長持ちしているそうです。駐車場には、気の寺と書かれていました。尚、高く遠くとの言い回しで、ゴルファーに人気があり、ご利益もあるそうです。
田中住職とのお話しも出来て楽しかったです。
ゴルフ寺との事で訪ねてみました。住職さんとお会い出来色々お話しを伺い楽しい時間を過ごさせて頂きました。
名前 |
弘妙寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-94-4052 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

気の寺 不思議な線香の煙 上手く撮れてないけど 動画ではバッチリ写ります。 ゴルフ上達祈願で 御利益がありますように。