南アルプスの魅力と歴史、探求!
南アルプス芦安山岳館の特徴
平賀淳さんの追悼企画展を楽しめる特別な空間です。
南アルプスに関する資料が充実した展示が魅力的です。
山岳関連の数万冊の蔵書が閲覧できる素晴らしい施設です。
平賀淳さんの追悼企画展最終日に訪問建物は環境に溶け込むデザイン時間がなくてあまりゆっくりできませんでしたが、山に関連する図書コーナーは充実。子供が遊んだり学べたりするところもありました。近くの温泉旅館に宿泊した時に入場券をもらい、無料で入館できました。
山岳館は蔵書も豊富でのんびりできるとても素敵な施設でした。が、グーグルナビで駐在所〜金山沢温泉まで、北側の集落(集会所のある方)を指示され進んで行ったら、車のすれ違い出来ないほど極狭で急勾配な道を案内されました。聞いたら同じような方結構いたそうなので、みなさまお気を付けください。
平賀淳さんの企画展開催中です。野口健さんと共に冬山に挑んだ写真や映像が切なくも美しく良い展示でした。建物まわりの紅葉も見頃で良かったですよ。
山岳図書も沢山あり、スタッフの方も親切で素晴らしい場所です。
山が好きな人には普通に楽しめると思いますが、南アルプスのオススメポイントをもっと集中的にアピールした展示のほうが良いと思いました。短時間では伝わらないと思います。
芦安温泉に宿泊すると、無料入場券をいただけます。係の方の対応は親切で、今度は芦安温泉に宿泊して登山に行きたくなりました。
2022.3月民宿旅館「なとり屋」さんに宿泊して無料チケットをいただきました♪期待以上の施設と内容で大満足です^ ^
館内は有料、無料エリアに分かれていて、有料エリア(大人500円)では南アルプスに関する資料や、縁のある人物が紹介されていたり、ミニプラネタリウムを見ることができました。無料エリアはキッズスペース、地理、山に関する本や雑誌が沢山あり読み放題です。北岳に関するショートフィルムを大スクリーンで見せていただきました。館の方も親切丁寧で居心地がとてもよく、つい長居してしまいました(笑)南アルプスで登山も最高ですが、たまにはゆっくり歴史に触れるのもいいですよ!
南アルプスの登山史・自然についての素晴らしい展示でした。職員の皆様からも親切なご対応をいただきました。
名前 |
南アルプス芦安山岳館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-288-2125 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平賀淳さんキロクキオク展を観に行ってきました。山岳館にふさわしい展示でした。