春を感じる和菓子、昭和九年。
御菓子處たなかの特徴
昭和九年はクリームと最中の絶妙な組み合わせが魅力的です。
桜餅はモッチモチのお餅と甘いあんこの春を感じる和菓子です。
新しい店舗は素敵な雰囲気に生まれ変わり、駐車場も完備されています。
昭和九年がすごい美味しい。お土産に買っていきます。
昭和九年が美味しい。昭和九年に起きた手取川の水害を忘れないために作られたお菓子っぽい。
3個入りの和菓子は多いかなぁって相談したら2個にしてくださいましたとても気が利く店員さんです。
手取川 昭和九年の、最中と、あんこ、クリームがベストマッチしてて美味しいです(^-^)桜 餅の桜の葉の塩かげんと、甘~い、あんこが、モッチモチの、お餅の中に包まれている、春を感じる和菓子です(^-^)/
店舗移転前から良く利用させて頂いております。名物の昭和9年、うぐいす餅やうず巻きに赤飯、丸餅、上生菓子等どれもとても美味しいです。新店舗は能美市徳久町ナ35に2019年12月14日より新装オープンしていたと思います。新店舗は以前のお店の裏になります。営業時間は8:00~19:00と記載があったと思います。いつも美味しいお菓子をありがとうございます。これからも足しげく通いたいと思います。
手取川 昭和9年うずまきうぐいすもちいろんなお菓子がおいしい。
昭和九年、最高に美味しいです。冷凍室に入れた物をそのまま食べても、いい❗お店が新しくなって通りから見えにくくなってしまったけど、探して行くべし。今日はクリスマスなので、イチゴをトッピング👍
昭和九年も威光もうずまきもどれも美味しいお菓子で、手土産で持っていくといつも喜んでもらえます。社長はじめ、奥さんやスタッフの方も皆さん親切で、ぜひお店に買いに行って欲しいと思います。
お店が新しくなってました。非常にわかりにくい所にありますが電柱にいっぱい看板と矢印あります。おそらく工事が終わったらわかりやすくなるのかな?もちろんおすすめは昭和九年。これが食べたくて買いに行きました。とても美味しいです。最中にあんこはもちろん、クリームとカステラが入ってるため緑茶だけでなくコーヒーにも合います。軽い味わいで2つはいけます。ちなみに現在1つ175円で売ってました。
名前 |
御菓子處たなか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0761-51-2116 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

接客も丁寧で、和菓子はどれも美味しいです。昭和九年、お気に入りです。甘さ控えめで、生クリーム?がアクセントになっています。