三峰神社の古雅な空間で、限定コーヒーゼリーを!
コーヒーハウス 小教院の特徴
三峰神社の境内で、抹茶やコーヒーゼリーが楽しめる喫茶店です。
アンティークな雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごせます。
1日20食限定のコーヒーゼリーがあり、特別感を味わえます。
7月の炎天下に暑さ回避も含めて5年ぶりくらいに入りました。冷房きいててかなり涼めました。メニューは限定20食のコーヒゼリー以外は全て飲み物。限定の割にお昼くらいでも意外と残ってるので、お店の方に聞いてみると良いと思います。コーヒゼリー頼むとガムシロップが付いてきますが、上にのってるクリームが甘いのでかけない方がオススメです。
靴を脱いで置かれているスリッパを履いて店に入ります。店内は落ち着いた雰囲気です。彫刻が素晴らしいです。数量限定コーヒーゼリーは、ガムシロップを入れたら甘過ぎたようです。私は入れないで食べましたがクリームの甘さだけで十分美味しかったです。まずは、ガムシロップなしで食べてみて下さい。アイスコーヒーも美味しかったですがお水が美味しかったです。添えられていたチョコレートも美味しかったです。やはり水が良いのでしょうね。入り口入って左側の窓側の席に座りましたがひまわりのタネが餌場に置いてあり野鳥が食べに来ているのが見れて癒されました。
神仏習合前の御本堂でゆったりとした気持ちになれます。昔ながらのコーヒーゼリーも美味しいです。お飲み物に焼き菓子のサービスがあるのも嬉しいです。スペースが限られていてあまり広くはないので、待つことが多いかも知れません。
三峰神社の脇にあるちょっとしたお食事処ですね。行事などでお泊まりになられる方も利用されるように見受けられます。まあ色々とレトロな感じで昭和に戻ったような気がして大変のんびり出来る喫茶店という感じです。こちらで有名なのはなぜかコーヒーゼリー連れが知っていたので行きましたが、正直何にも知りませんでした。でも食べてみるとこれは美味しいですね、ぜったい食べた方がいいです。急な坂道を登ったり降りたりして疲れた身体に適度な糖分とカフェインが補給されて元気回復しますよ。
2023/02/05抹茶をいただきました。現金のみです。1人550円くらい。
真冬の珈琲は暖かくおいしい。山の水を使っているのか美味しく感じますね。店員さんも丁寧で居心地がよいです。店内広くて居心地がよいです。歩いて疲れた時に休憩…夏はアイス珈琲とゼリーが美味しいです。店内にトイレあり。
三峯神社で食べる、1日20食限定のコーヒーゼリー。スピリチュアルな味に感じるかはあなた次第。妙にガムシロップの甘さが身体に染みて美味しくいただけたのは、境内散策の疲れかパワースポットだからか?
境内の旧宿坊のカフェ。ぶどうジュース450円。お菓子付き。さっぱりとして美味しかったです。返却はセルフサービス方式。
アンティークな雰囲気の大人な空間。飲み物中心(軽食ナシ)ですが、1日限定20個のコーヒーゼリー有。サービスのお菓子も美味しいです。
名前 |
コーヒーハウス 小教院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-55-0241 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

神社を参拝して、ちょっとお茶にしようと立ち寄りました。せっかく良い雰囲気ですが、タイルカーペットが畳になると更に落ち着く感じになると思います。