小樽の幻想、優雅なオルゴール。
小樽オルゴール堂 本館の特徴
レトロな外観の歴史ある洋館で、感動的な雰囲気を持つ空間です。
階層ごとに多彩な種類のオルゴールが所狭しと並んでおり、目を引きます。
オルゴール演奏は重厚感があり、癒しの音色が訪れる人を魅了します。
小樽観光スポットで検索して見つけました。店内オルゴールの音色で癒されます☺️、があまり気に入ったものがなく観光客向けの商品が多いかなと。
小樽駅から観光客が多い堺町本通りの南端、入船通りとの交差点にあるレトロな建物。ここまで散策して折り返し、戻っていく人が多いと思います。日中は平日でも大変な賑わいの堺町本通り。小樽にフェリーが着いて、バイクで行ったので日曜朝5時半はさすがに車も歩行者もいませんでした。
小樽といえばガラスとオルゴール!ということでとても楽しみに伺ったのですが、曲はありきたりでミーハーなものばかりです。ジャニーズ好きだといいのですが、他のJ-POPのオルゴールは殆どと言っていいほどありません。インバウンド向けのお店かなと思ってしまいました。1階はとにかく人が多くてろくに商品が見れません。2階からは人も少なくアンティークのものも置いてあるので、見応えがありました。
色んなオルゴールがあって、それがステキ過ぎて~誰かにプレゼントを買いたくなるファンタジーな空間!ジブリの〜いつも何度でもが欲しかったのだけど〜どうしてもこの和風なうさぴょんが気に入ってしまい、買っちゃいました!メロディーは、星に願いをだったかな?中には~メロディーと本田を選べる物もあり、オルゴール好きや無くても長居しちゃいます!
物凄い数のオルゴールが広い店内に所狭しと並んでいます。デザインも凝っているので、心奪われる素敵なオルゴールをたくさん見つけられると思います☺︎♪ 小樽旅行の記念に買いたいけど飾っておくだけになるし と 悩んでいる方によさそうな実用性のあるオルゴールもいろんな種類がありました♪ アクセサリーBOX、小物ケース、ぬいぐるみ、鈴のようなオルゴールネックレスが素敵でした❤︎
12月初旬、一階はずらりとオルゴールがあり、上の階はオルゴールの歴史を感じるものや、クリスマスに関するもの、さらにキャラクターものが集まってるところもありました。知人に小樽に行くならとおすめされて立ち寄りました。建物も歴史がある感じで、作りもおもしろかったです。
少なくとも初めて小樽に来たら絶対に寄る場所かと思います。私も何度も来たことはありますが購入した事はなく・・・とりあえず雰囲気を感じる場所になってしまっています。家に飾るにしてもあまりテイストが合わないし同じようにオルゴールを人にお土産で貰っても・・・と思ってしまいます。それでも何千?何万?のオルゴールの展示は圧巻です。きっと飾らないかな・・・と思っても少しは欲しくなってしまうのは不思議です。
建物の外観、中身共にお洒落で華やかな、歴史が感じられてとても素敵な空間です。所狭しと並ぶオルゴールはどれも同じものがなく、丁寧に見ているとあっという間に時間が過ぎます。何度行っても楽しめる場所です!
2022.7小樽に来たら寄りたい🎵オルゴール堂買わなくても👁️の保養になるし、癒されたり、ロマンチックになるかと思います。以前、私はアクセサリーが入るノクターンのオルゴールを購入🤗今回はどーしよう?っとウィンドショッピングに成りましたが、プレゼントにいかが?素敵ですぅ。
名前 |
小樽オルゴール堂 本館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-22-1108 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

たくさんのオルゴールがありました。ガラス作りのものから、ユニークなお寿司のオルゴールもありました。お寿司のオルゴールは結構リアルに作ってあったので、面白そうなので買ってみました。