札幌の隠れ家、江戸前寿司の極み!
帆掛鮨の特徴
江戸前寿司と北海道ならではの新鮮魚介を味わえるお店です。
40年続く老舗で、大将の丁寧な仕事に感動するお客様が多数です。
住宅街の隠れ名店で、ほっとする店内と楽しい話題が魅力です。
札幌で寿司を食べに行く時はこの店。浮気すると毎回後悔するから結局ここに戻ってきてます。10年以上前からお世話になっています。
いつも家族で食べに行っていますが、とても美味しいです。掘り炬燵の座敷も、落ち着いて足を伸ばして食べられるのが良くて気に入っています。
この場所で40年、大将の人柄、丁寧な仕事に感動。この日は特に、マツカワとひれ酒が良かったです。
20回も行ってないので何とも言えませんが、毎度妻と2人で食べに行き、会計も大体3〜4万弱のお造りからおまかせ、お酒もいい感じでいただいてますが何せ毎度大将が一見さん扱いなので会話に困りました。すべてカウンターで予約して行ってたのですが初めましてスタートは疲れます。違う行きつけ探します。
4時ごろ行けるお店でしたのでお腹が空いて行きました。地元の方がテイクアウトも良くするお店のようです。美味しかったですが、コスパが良いまでは感じなかった事で星3つにしました。
もう30年ほど通ってるお寿司屋さん。東京で修行された大将の握る江戸前鮨は美味い!北海道ならではの出汁イクラがまた最高。やすい寿司屋には行けなくなりました。
大昔に中央区に住んでる時に利用しました。味はもう忘れましたが、歴史のある店だから間違いないはず。
旦那の働いている会社で去年と一昨年にこちらで忘年会しました。去年の忘年会のお土産のお寿司です。お土産だと時間もたっているのに、まっ海苔はへたーっとしていましたが、すっごく美味しかったです( ノ^ω^)ノ私自身ほとんど回らないお寿司を食べる機会なんてないので、とても貴重な体験です( *´艸)お土産のお寿司にウニや中トロが付いてくるなんて、どれだけ良い宴会コースだったのかな( ^ω^ )一昨年の忘年会もお土産の海苔巻きがあったみたいだけど、どこかに置いてきちゃったみたいです( T∀T)きっと海鮮が入った美味しい海苔巻きだっただろうなぁと思うと……(-_-#)お土産のお寿司と言えば、子供の頃に父親が夜中に帰宅して、寿司あるぞーと起こされて、半分寝ながら食べたのを思い出します( ^ω^ )そして、旦那も同じ体験をしていたのには笑いました(⌒∇⌒)
江戸前と蝦夷前のお寿司😊久々出前でいただきました!
名前 |
帆掛鮨 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-511-1451 |
住所 |
〒064-0917 北海道札幌市中央区南17条西9丁目1−40 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

母と息子です 今日ありがとうございますおいしい うまい すばらしい 😊息子が札幌大学に行ったら必ず行きます😭