名店出身の優しい味噌ラーメン。
らーめん 桜倉の特徴
名店『すみれ』出身の店主による味噌ラーメンが絶品です。
塩らーめんのハーフやしめ飯も、美味しく楽しめます。
営業時間が比較的遅めの11:30〜22:00まで開いています。
味噌ラーメンと小ライス食べました。味噌濃厚で生姜も効いてたりで美味しかったです。味玉はトッピング別料金。醤油も香ばしくてかなり美味しかったです。おすすめ。
夜8時過ぎに入りました。店主さんがお一人で作っていて、中でも味噌ラーメンは特にこだわりがあるらしく提供にはお時間いただきますとのこと。その味噌ラーメンを注文。どろりとしたスープはなかなか珍しく、しかもちゃんと熱々。チャーシューや玉子もとろっとしていて、濃厚系なテイストでした。ちょうどいい大きさに刻んだネギがまた良いアクセント!独特ですが美味しかったです。今回は注文していませんが、スープを入れて楽しむ「追いめし」なるメニューを用意しているだけのことはあります。ここで言われている店主さんの雰囲気は人によって合う、合わないはあるかもしれません。私は大丈夫でした。独自性が非常に印象に残る良いお店でした。忘れられない経験ができると思います。
美味しい、その一言尽きます大学を卒業してからも、ずっと食べに来ています。一番好きなのは大盛り味噌にメンマとネギトッピング!濃厚だけどくどくない、まさにクリーミィなスープは、生姜を溶かすとまたひと味違う!いい感じに炒めたやさいとひき肉、ちぢれ麺、味の染みた味玉、そしてしゃきしゃきのネギと甘めのメンマ、すべて美味しい!前は炙りチャーシュー丼があり、塩だれとネギ、わさびがちょうどよかったです!今はないので、白米を頼んでいます!桜倉のラーメンが好きすぎて、!連発ですが、本当に美味しいですよ!おすすめです!(転勤で地方に勤務してたとき、桜倉のラーメンが恋しかった、、、)昨日食べたのに、口コミ打ってたらまた食べたくなったw
全てが甘く、とにかく甘味が強い一杯でした。味噌も甘く、スープも粘度の強くて甘く、もやしや玉ねぎの炒め野菜?も溶ける寸前くらいで甘みたっぷり。とにかく甘味が強いラーメンがお好きな方は好みかも知れません。味玉は黄身が液体くらいの固さでした。
塩らーめんのハーフとしめ飯美味しかったです。
学園前駅降りてすぐ、喫茶店の隣にあるラーメン屋営業時間が11:30〜22:00と比較的遅めまでやってる。味噌チャーシューメンの大盛り毎回食べてるがスープがドロっとしているが全くクドくなく、トッピングの生姜をスープと麺に絡めれば一味変わってスープがゴクゴクいけるようになる。噛みごたえのあるチャーシューにピリッとするネギ、少し硬めの縮れ麺、半熟玉子全てが美味い。札幌一美味いラーメンだと俺は思う。
券売機なので五千円札や万札はダメです。学割有り。味噌チャーシュー980円は美味い。次回は特製まぜそばを食べたい。
塩ら~めんを美味しく頂きました。2014年3月創業。店主は「すみれ」で10年修行したとか。出汁は、豚骨ベースで野菜、魚介系などと長時間煮込んだスープ。麺は、さがみ屋製麺で低下水の中太縮れ麺で、水分が低く歯ごたえのある食感。席は、13席(カウンター9席、2人テーブル✕2)
味噌がイチオシでしたが醤油も美味しかった😋また食べたくなるラーメンでした。
名前 |
らーめん 桜倉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-827-7088 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

二回目の訪問です。相変わらずな塩対応。コロナ前の前回訪問時はバイトちゃんが居た気がしましたが今はワンオペです。値段も当時は780円が960円に、ゆで卵もトッピングに変更されてました。味噌は野菜をしっかり煮込むので時間が掛かります。醤油は炒めてシャキシャキ状態なので、提供は早いです。エアコン無い店内で煙モクモク状態で開店早々に来店して20分程度待たされて最初の客のラーメンが提供されてたので真夏はキツイかな。次回は秋から冬頃に思い出したら考えてみます。