大豆の甘さ、ざる豆腐の美味しさ!
豆彩工房 悠貴の特徴
ここのザル豆腐は大豆の甘さが口に広がり、絶品です。
三角揚げは分厚くてしっかり食べ応えがあり、満足感があります。
手作りのお惣菜も豊富で、家庭用のヒントが得られる楽しいお店です。
サービスは一人二袋までおから無料、アウトレット品は小揚げ5枚で100円。おから二袋は袋から出すと想像以上に多く、フライパンもりもりになるため調理にそれなりの量の調味料が必要です。日持ちしないので卯の花にして冷凍するなど工夫が必要。豆腐屋の小揚げは分厚くて調理しやすい。単に焼いて醤油をつけるだけで美味しく、お腹も満たされます。惣菜は取り扱いが少なく、ハンバーグとても小さい、直径はスマホの横幅と同じくらい。味は美味しかったです。挟み揚げも美味しいがお値段相当。駐車場はないが店前に一台分なら駐車スペースあり。
寄せ豆腐が美味しくてハマりました!枝豆もごまも美味しい!ちょっと値段高いけどwお惣菜期待していったら無かったので星3ショーケースないし、もうやってないんですかね?それとも一時的にやめてるだけ??やってないならホームページのお惣菜紹介なくすか、現在やってないって書いて欲しいです(期待してしまったので。
久々に行くと店舗が狭くて製品は好きで白石迄行って居たのですが、北区からはもう行く気になれませんでした。😅
豆腐の種類が豊富です三角揚げが美味しいです。
どれも迷うくらい美味しいです。駐車場があるかわからないです。
ざる豆腐・きぬ生揚げ等色々購入しました!豆の味もしっかり、とっても美味しくて大満足でした😋店内入ってすぐ右手にアルコールと、商品を入れるカゴも用意されており、店員さんも愛想良く、初めて行きましたが終始好印象でした🙂
友人に連れられて訪問。創業も古くこじんまりとしたお店ですが、こざっぱりとしていて好印象。早速、いくつかお豆腐を購入。シンプルに頂こうと絹ごしの「極」を頂きましたが美味しいですね。大豆の程良いコクと滑らかさにお酒が進みます。店内で井戸水も汲めるので、訪問時に併せて利用してみては。再訪したいお店です🤗
行ったわけではないけど、タカトシランドで店主がずーっと顎マスクでしゃべってるのに引いた。行かないな。
ウチの近くの美味しい豆腐屋さん😄ちょくちょく寄らせてもらってます。
名前 |
豆彩工房 悠貴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-861-2623 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

頻繁に近くを通るので気になり初めて寄らせて頂きました。店員は忙しそうで奥に。後から来た常連客が呼び掛け出て来ましたが、後から来た人に注文伺い始めたので常連客さんの方でこちらを優先してくれました。おそらくリピートしません。